「超電磁砲」ファンが今月の電撃大王を買うべき3つの理由
今月の電撃大王は「とある科学の超電磁砲」ファンなら必買。
その理由を3つに分けてご紹介しようと思います。
今月の表紙はこちら。

何この超素敵な二人の百合ップルっぷり。
僕は「超電磁砲」を本誌で追いかけ始めたのは最近なので、過去に「超電磁砲」表紙の号があったのかどうかは分からないのですが、それにしてもこれだけでも買う価値があるだろうというくらい素晴らしい表紙。
この表紙絵の素晴らしさだけで記事1つ書けそうなくらいに個人的には素晴らしいのですが、それはまた別の機会に譲るとしまして、次に移ろうと思います。
表紙にもある通り、今月は「禁書目録目録」という小冊子が付いています。
その小冊子の表紙がこちら。

アニメ版キャラデザでの美琴&黒子。
この小冊子を作った人は本当に分かってるなぁ…!
小冊子に収録されている主なコンテンツはこんな感じ。
・「とある魔術の禁書目録」アニメ版の紹介
・「とある科学の超電磁砲SS」
・「とある科学の超電磁砲」第3話の試し読み
・「とある魔術の禁書目録」ヒロインズ・キャンペーンのお知らせ
アニメ版紹介では美琴と黒子も紹介に1ページずつ割かれています。
表紙にあるようなアニメ版キャラデザのスケッチ等も載っており、必見。
そして「とある科学の超電磁砲SS」。
「禁書目録」の作者である鎌池和馬さんによる「超電磁砲」のSSですよ!
SSは初春さんメインな感じの話のようで、挿絵は冬川さんが担当。
「超電磁砲」と題したSSとあらば超電磁砲ファンは読むしか!
小冊子の最後には「ヒロインズ・キャンペーン開催決定」のお知らせが。
何と、電撃大王12月号(10月発売分)から3号連続で「禁書」フィギュアが付録になるそうで、そのラインナップが美琴→黒子→インデックス。
凄まじい「禁書」プッシュに加え、そのラインナップに黒子がいるのが「超電磁砲」ファンとしては嬉しいですね。もちろん「禁書」ファンでもあるのですが、「超電磁砲」から入った人なので。むろん3号とも買いますよ!
とまあ、ここまででも十分ファン必読の内容となっているのですが、更に。
今月の「超電磁砲」本編の内容が神がかってるんだ…!
まあこれは是非本誌で確かめて欲しいのでネタバレは避け、感想は別の機会に回すことにしますが、一言で言えば。
美琴と黒子の百合回ですね!
いやまあもちろん黒子→美琴のベクトルではありますが。
いずれは単行本に収録されるでしょうが、これはあまりに素晴らしすぎて単行本を待つなんて無理ですよ!
ちょうど前号で「幻想御手」編が終わったこともあり今回は繋ぎの回なので、単行本派の人がいきなり読んでも楽しめるはず。
もうね、ニヤニヤが止まらなくてやばすぎるんです、今月の本編…!
そんな訳で、今月の電撃大王は「禁書目録」ファンはもちろん、「超電磁砲」ファンならばまさに必買と呼べる素晴らしい出来だったと思います。僕は保存用にもう1冊買おうかなーと思ってるくらい。
「超電磁砲」ファンのニヤニヤが止まらないような内容にするなんて…!
電撃大王、恐ろしい子…!
(関連)
□8月売り電撃大王&萌王のご連絡
その理由を3つに分けてご紹介しようと思います。
1.表紙が美琴と黒子の百合百合カラー
今月の表紙はこちら。

何この超素敵な二人の百合ップルっぷり。
僕は「超電磁砲」を本誌で追いかけ始めたのは最近なので、過去に「超電磁砲」表紙の号があったのかどうかは分からないのですが、それにしてもこれだけでも買う価値があるだろうというくらい素晴らしい表紙。
この表紙絵の素晴らしさだけで記事1つ書けそうなくらいに個人的には素晴らしいのですが、それはまた別の機会に譲るとしまして、次に移ろうと思います。
2.「禁書目録」アニメ情報や「超電磁砲」SSを収録した小冊子付き
表紙にもある通り、今月は「禁書目録目録」という小冊子が付いています。
その小冊子の表紙がこちら。

アニメ版キャラデザでの美琴&黒子。
この小冊子を作った人は本当に分かってるなぁ…!
小冊子に収録されている主なコンテンツはこんな感じ。
・「とある魔術の禁書目録」アニメ版の紹介
・「とある科学の超電磁砲SS」
・「とある科学の超電磁砲」第3話の試し読み
・「とある魔術の禁書目録」ヒロインズ・キャンペーンのお知らせ
アニメ版紹介では美琴と黒子も紹介に1ページずつ割かれています。
表紙にあるようなアニメ版キャラデザのスケッチ等も載っており、必見。
そして「とある科学の超電磁砲SS」。
「禁書目録」の作者である鎌池和馬さんによる「超電磁砲」のSSですよ!
SSは初春さんメインな感じの話のようで、挿絵は冬川さんが担当。
「超電磁砲」と題したSSとあらば超電磁砲ファンは読むしか!
小冊子の最後には「ヒロインズ・キャンペーン開催決定」のお知らせが。
何と、電撃大王12月号(10月発売分)から3号連続で「禁書」フィギュアが付録になるそうで、そのラインナップが美琴→黒子→インデックス。
凄まじい「禁書」プッシュに加え、そのラインナップに黒子がいるのが「超電磁砲」ファンとしては嬉しいですね。もちろん「禁書」ファンでもあるのですが、「超電磁砲」から入った人なので。むろん3号とも買いますよ!
3.「超電磁砲」本編の内容が素晴らしすぎる
とまあ、ここまででも十分ファン必読の内容となっているのですが、更に。
今月の「超電磁砲」本編の内容が神がかってるんだ…!
まあこれは是非本誌で確かめて欲しいのでネタバレは避け、感想は別の機会に回すことにしますが、一言で言えば。
美琴と黒子の百合回ですね!
いやまあもちろん黒子→美琴のベクトルではありますが。
いずれは単行本に収録されるでしょうが、これはあまりに素晴らしすぎて単行本を待つなんて無理ですよ!
ちょうど前号で「幻想御手」編が終わったこともあり今回は繋ぎの回なので、単行本派の人がいきなり読んでも楽しめるはず。
もうね、ニヤニヤが止まらなくてやばすぎるんです、今月の本編…!
そんな訳で、今月の電撃大王は「禁書目録」ファンはもちろん、「超電磁砲」ファンならばまさに必買と呼べる素晴らしい出来だったと思います。僕は保存用にもう1冊買おうかなーと思ってるくらい。
「超電磁砲」ファンのニヤニヤが止まらないような内容にするなんて…!
電撃大王、恐ろしい子…!
(関連)
□8月売り電撃大王&萌王のご連絡
| その他漫画雑誌 | 22:27 | comments:2 | trackbacks:0 | EDIT
そんなら2冊でいいやん
| _ | 2008/08/29 02:57 | URL | ≫ EDIT