PREV | PAGE-SELECT | NEXT

2006年を振り返る ~漫画編~

2006年も今日で終わりです。
感想書いている作品が少ないだけに偏りがちではありますが、当ブログ2006年の単行本が出た漫画ベスト5をお送りしようと思います。

…来年はもっと色々な漫画を読もうと思いました。


■5位:「さよなら絶望先生」久米田康治

さよなら絶望先生 第6集 (6)この毒の強さは今年も健在。
絶望先生ネタで記事を書くのは凄い楽しみなんですが、ネタが思いつきまくりな週と全然思いつかない週の差が激しいのであまり頻繁には書けないのが残念。
単行本のおまけページもかなりの充実っぷりで、特に「紙ブログ」の自虐っぷりは凄い。どこまで本当なのかは分かりませんが…。
しかし、これほど「よく毎週ネタが思いつくなあ」と思う漫画もないですね。久米田先生すげえ。
あ、そういえば6巻感想書いてないな…。

色々と絶望する「さよなら絶望先生」第五集
ぷらずまだっしゅ! サンデー・マガジン


■4位:「ONE PIECE」尾田栄一郎

ONE PIECE 巻44 (44)あまりの長さに飽きぎみだったウォーターセブン編が、まさかこれほど盛り上がるとは。
ウソップとルフィの決闘の頃はどうなるのかと思ってましたが、ロビンの叫び、ゴーイングメリー号との別れ、ウソップの叫び…「仲間」というものを描いた今回のW7編は、グランドラインに入ってから一番の面白さだったように思います。
巻数は既にドラゴンボールを越えるほどの長期連載ですが、全く勢い衰えることなく面白さを提供してくれるのは凄いです。
次に訪れる魚人島編にも期待。また中だるみしない事を祈ってw

ぷらずまだっしゅ! 週間少年ジャンプ


■3位:「よつばと!」あずまきよひこ

よつばと! 6 (6)よつばの日常を描いているだけなのに、何故か凄く面白い漫画。下手なギャグ漫画より笑える事も多々あり、ほのぼのと読める暖かい漫画です。
今年は5巻と6巻が発売。6巻と同時に絵本まで発売されて普通に書店でおいてある辺りが凄いなあ。6巻の中では自転車の話が好きですね。あとは虎子とあさぎのやり取りとか。
6巻の感想が遅れまくってますが、年が明けてから書こうかなと思います。
そしてあさぎが大好きです。お姉さんキャラ弱いのかなあ、俺。

最近買った漫画(5/5)


■2位:「エム×ゼロ」叶恭弘

エム×ゼロ 1 (1)今年のジャンプで始まった新連載の中では一番好きです。初期の初期に愛花を好きになって以来ずっと応援していたり。やっぱり漫画は好きなキャラができると応援したくなりますね。
一時期掲載順も危うく、打ち切りにならないかとハラハラしていた時期もありましたが、掲載順も回復し、安心して読めるようになりました。
「ギップル」の声名高いルーシーも久澄と共に行動するようになり、まだまだ面白くなっていきそうな漫画です。

最近発売した漫画へ一言感想
ぷらずまだっしゅ! 週間少年ジャンプ


■1位:「ハヤテのごとく!」畑健二郎

ハヤテのごとく! 9 (9)俺が漫画を積極的に読むようになったきっかけの漫画。今年も何だかんだで楽しませていただきました。
今年の展開としては、ヒナ長編が2回あったのが嬉しかった。ヒナファンっぷりをますます加速させてしまった今年でした。
このブログを今こうして読んでいただいている方々の多くはハヤテ関連でここを知っていただいた方でしょうし、感想を書き続けられたのもそうしたモチベーションの上昇によるところが大きいです。
アニメ化も決定し、ますます盛り上がるハヤテ。来年も勢い衰えることなく面白さを提供してくれたらと思います。

アニメ化が大決定した「ハヤテのごとく!」の9巻が発売です
ぷらずまだっしゅ! ハヤテのごとく!
ハヤテのごとく!目次

という訳で、2006年の更新はこれで終わりです。
今年1年ありがとうございました。2007年も宜しくお願い致します。
帰省のため、2007年の更新開始は1月4日以降を予定してます。

それでは皆様、良いお年を。

| 雑記 | 04:50 | comments:4 | trackbacks:1 | EDIT

COMMENT

今年ももう終わりですね。
私は…ハヤテのごとく!がもちろんフェイバリットではありますが、
今年は他にも色々おもしろい漫画があって支出がかさみましたね。
「さよなら絶望先生」とか、「もやしもん」とか「それでも町は廻っている」とか。
来年も面白い漫画が読めることを期待いたします。

| e-co | 2006/12/31 19:48 | URL | ≫ EDIT

回線越しですはありますが今年はお世話になりました。ハヤテの感想を書くサイトはこれからどんどん増えると思うので私の所は埋没しそうです(笑)。
来年もよろしくお願いいたします。

| tanabeebanat | 2006/12/31 21:41 | URL | ≫ EDIT

2006年は僕的にも本当にハヤテがヒットでしたね。
なんといってもヒナちゃんの恋愛成長過程とか西沢さんとか。
ヒナちゃん活躍するたびに2007年もお世話になります。

コミックマーケット、知り合いの手伝いがてら企業ブースとかもいってみたのですが、ハヤテのテレホンカード…ハーマイオニーなのは歓迎なのですが、もう一枚をヒナちゃんか西沢さんあたりにして欲しかったなと思いました。
ナギのスーツ姿は特に…。

| fielどど | 2007/01/01 12:43 | URL | ≫ EDIT

皆さんコメントありがとうございます。
そしてあけましておめでとうございます。

>e-coさん

もしTOP10を選んでたら6位以下に「げんしけん」「DMC」「未来日記」とかが入ってたと思います。
「未来日記」はちょっと絵に乱れがあったのが残念ですが、個人的には2006年の当たり漫画でした。
まあたかすぃさんのレビューを見て買ったわけですがw
今年も面白い漫画とめぐり合えるといいなあ。

>tanabeebanatさん

こちらこそ昨年お世話になりました、今年も宜しくお願いします。
まあ、感想ブログの数自体はアニメ化で増えるんでしょうけど、tanabeebanatさんの所は数少ない考察系ですし、考察を読みたい人が集まってくると思いますよ。
今年も鋭い考察楽しみにしてますね!僕は最近考察は疲れ気味なので(ぇ

>fielどどさん

コミケ行ってみたかったのです…(´・ω・`)
ハヤテの同人ってどれくらい数があるのかも把握してませんし…
夏はお盆とズレるという話ですし、今年こそは行ってみたいなあ。まあ、行くと色々不都合もありそうなのでしっかり計画を練った上でw

| カーム | 2007/01/07 01:15 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ataraxia.blog20.fc2.com/tb.php/342-87386ffb

TRACKBACK

大晦日 リアルタイム更新してみる/漫画のランキングしているサイトを巡る

今年もあとわずか。リアルタイムで現在のやっていることを書いていくよ! どんどん文章が増えてきます。 ★の上の方が最新で、下に行くほど古い文章になるよ。だらだらと書いていきますので今回は例のない雑記っ...

| うぱーのお茶会 | 2007/01/01 00:22 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT