Fate/stay night 12話「空を裂く」
「
BGMに「約束された勝利の剣」が流れた時は、
もう鳥肌ものでしたよ!感動した!
まあそれでも原作で「約束された勝利の剣」が流れた時の
あの興奮には全然敵わないんですけども。うーむ。
FF12でエクスカリバーが両手剣なのに(´・ω・`)ショボーンしつつも
属性が「聖」なので役立ちまくりな感想です。(関係ない)
◇あらすじと感想
・10年前の聖杯戦争
このシーンばっかり…って当たり前か。
セイバーが(ryな事もアニメで語ってくれるといいんですが。
あとはぶった切った船とかも後々に。
・宝具対決
うーん、かっこいいなぁ。
原作で初めて鳥肌立ったシーン、やっぱり好きですね。
ちなみにvsバーサーカー2回目も鳥肌立ちっぱなしでした。
・セイバーに関連して…魔力供給の方法
後述。
・慎二の生死
バーサーカーがいましたね。
という事で、ほぼ確実に殺されたと見て間違いなさそう。
つまり、柳洞寺ではセイバールート採用ほぼ確定。
となると…アンリミテッドブレードワークスは?(´;ω;`)
・間桐の屋敷にいた凛
桜ルートも僅かであれ入る可能性は…あるのか!?
アニメでもせめて凛と桜の関係くらいは明かして欲しい…
・わき道それてアニメでやって欲しい事
闘将ハングリーハート
桜と凛の関係
アーチャーと士郎の関係
セイバーとキリツグ(変換めんどい)の関係
タイガー道場(DVD2巻のおまけらしい)
UBW(vsギル様で)
アーチャーの宝具(矢の方、こっちは無理か?)
貴方が私の鞘だったのですね(実はこのブログを始めたきっかけ)
・やってほしくない事
UBWの最後の凛が慎二を助けるとこ。
UBWはやって欲しいんだけど、こっちはグロいし…
◇次回予告と展開予想
・次回13話「冬の城」
いよいよアインツベルンの城です。
ほぼ間違いなく原作と何かが変わると言い切れる場所です。
という訳で、少し展開を予想してみます。
・アーチャーの生死
アニメですから、美味しいところは全て使いたいはず。
なので、アインツベルンの城でアーチャーが死ぬ事はありません。
・具体的な展開予想
アインツベルン城からの脱出の際に、
ホールでイリヤと遭遇しない事がまず最低条件。
でも森に響く声で気付かれた事は伝える。
ここで出会ってしまった場合、
凛はアーチャーに死ね、というほか無くなるわけで。
士郎とアーチャーの関係というFateで最も美味しいところが
アニメで描かれない事になってしまいます。
他の時間稼ぎの方法なんてあるはずも無く。
後ほど、ランサーとは城以外の場所で出会えばいい筈。
バーサーカーを倒したら城へ行く理由はありませんからね。
魔力供給時にアーチャーがいるのは嫌なので、
アーチャーは家に置いてきた、とかその辺が有力でしょう。
そしてこの予想で一つ問題となるのが…
・ギル様について
そう、ギルガメッシュの存在。
俺は今FF12でギルガメッシュを倒すための準備として
エクスカリバーを取りに行っているわけですが…
上の予想だとルールブレイカーされてますので、
セイバーvsギル様という選択肢は無い訳です。
まあ、士郎がUBWを発動すれば良い訳ですけども。
出会う時期は…教会の地下でいいんじゃないですかね?w
・魔力供給について
アニメですから…「行為の部分はカット」が有力?
ただ、「体液交換」が魔力供給の条件なので、
前も書いたとおり(ディープ)キスを推します。
ええ、見たいです。カットされるだけなんて許せません!><
◆アニメ版タイムテーブル
1日目:士郎の日常、アルバイト、強化魔術(1話)
2日目:セイバー召喚、vsランサー、vsバーサーカー(2~4話)
3日目:朝の道場、セイバー紹介、藤ねえvsセイバー(4~5話)
4日目:凛との追いかけっこ、士郎vsライダー、休戦協定(5~6話)
5日目:呪刻の破壊、慎二の誘い、vs小次郎(7~9話)
6日目:剣の鍛錬、イリヤ、魔術教室(10話)
7日目:剣の鍛錬、魔術教室、鮮血神殿(11話)
8日目:vsライダー(12話)←今ここ
◆感想バックナンバー
11話「鮮血神殿」
10話「穏やかな幕間」
9話「月下流麗」
8話「不協の旋律」
7話「蠢動」
6話「魔術師二人<後編>」
5話「魔術師二人<前編>」
4話「最強の敵」
3話「開幕」
2話「運命の夜」
1話「始まりの日」
| その他アニメ | 17:16 | comments:4 | trackbacks:0 | EDIT
ちょいネタがあるので14話と16話のタイトルについて
14話:理想の果て
16話:約束された勝利の剣
14話のタイトルは当初『無限の剣製』だったのでUBW発動はあると思っても間違いないみたいです。
16話が勝利すべき黄金の剣じゃないのがきになるんですが。
やはり原作の矛盾点の問題でしょうか
15話で魔力補給ですが、『魔術回路の移植』をするとか、こっちは原作の設定に矛盾するわけですけどね
| uma | 2006/03/27 23:19 | URL | ≫ EDIT