2011年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年05月

コミカライズ版「さよならピアノソナタ」に期待大!

 電撃マ王で「さよならピアノソナタ」のコミカライズが始まっています。
 「さよならピアノソナタ」といえば自分が愛してやまない、思い入れのありすぎるラノベであり、メディアミックスの話を聞いたときは正直、期待1割不安9割でした。

 「さよピ」の音楽表現は、凄い。知らない曲でも、その演奏の「かっこよさ」が想像できるようなダイナミズム溢れる表現。そしてその描写だけでキャラの演奏の熱さが、凄さが、心の動きが伝わってきて、ぞくりと鳥肌が立つような、そんな描写。

 ただでさえメディアミックスというのは難しいものであり、音楽を通して通じ合うキャラクターたちを描いたこの作品の音楽描写は、そう簡単に他のメディアに移せるものじゃないのです。


 とまあそんな訳でとにかく不安だったのでスルーしようかと思ってたコミカライズですが、第1話がネットで試し読みできるというので読んでみました。

「さよならピアノソナタ」立ち読み - 電撃マ王

 ……これ、良いんじゃなイカ?
 原作1巻序盤をきっちり再構成してコンパクトにまとめ、しかもちゃんと「漫画として」面白く描いている。まだ第1話しか読んでいないとはいえ、ちゃんと原作の魅力が表現できている良いコミカライズだと言えるのではないでしょうか。
 作者の杉井光さんはブログで「見事に漫画という形に昇華」と書いていますが、まさにその通りなんじゃないかと。

 この作品のメディアミックスは勘弁と思っていたんですが、ちょっと認識を改めなければいけない気がしました。キャラが演奏している曲を「想像」できるメディアである漫画は、メディアミックス先としては悪くないのかな、なんて。

 第2話はすでに出ている電撃マ王で読めるようです。自分はまだ読んでないんですが(そもそもマ王入荷してるのか?)、続きを読むのが楽しみです!

電撃マ王 2011年 05月号 [雑誌]

アスキー・メディアワークス (2011-03-26)


 軽く作品紹介をしますと、この作品は「恋と革命と音楽の物語」です。
 ……何のこっちゃという話ですが、ざっくりと言ってしまえば「民族音楽研究会」という部活を作ってバンドを組みます。そしてそのバンドで音楽を通してコミュニケーションする作品です。ラブコメ成分もたっぷりです。ニヤニヤです。まふまふかわいいよまふまふ。

 言葉で伝わらないことを音楽で伝え、そして音楽で伝わらないことは言葉で伝える。「さよならピアノソナタ」はそんな作品です。コミカライズで興味を持った方は、是非原作も読んでみてほしいなと思います。

 ともあれこのコミカライズ版「さよピ」。原作ファンはもちろん、原作未読の人にも全力でお勧めできるコミカライズです。興味のある方はぜひ!

僕の心を鷲掴みにするライトノベル「さよならピアノソナタ」
素晴らしい物語をありがとう。「さよならピアノソナタ4」

さよならピアノソナタ (電撃文庫)
杉井 光
メディアワークス
売り上げランキング: 7919

 あと最近の杉井光作品なら、ガガガ文庫から出た「花咲けるエリアルフォース」もオススメ。

花咲けるエリアルフォース (ガガガ文庫)
杉井 光
小学館 (2011-02-18)
売り上げランキング: 41573
スポンサーサイト



| 漫画 | 01:48 | comments:1 | trackbacks:0 | EDIT

エイプリルフールお疲れ様でした

 という訳で、毎年恒例エイプリルフールネタでした!
 見てくださった皆さんありがとうございます。楽しんでいただけたのなら何よりです。

 話題の作品である「まどか☆マギカ」をネタにしたせいかあちこちで紹介していただき、昨日のアクセス数が半端じゃないことに……。このブログ開設以来の記録更新となり、その勢いで600万ヒット達成しました。ありがとうございました!

 ただ、1つだけ。
 他のまどかネタは企業サイトが多かったこともあり、企業に混じって紹介されていたりしましたが、個人ブログですので! 公式と勘違いされた方もいたようですが、個人が勝手にやったネタですので! そこだけはお間違えなきようお願いいたします。


 反響の大きさに色々驚いていた一日でしたが、しかし最大の衝撃は夜に襲ってきたのだった。

 110402_aprilafter_01.jpg

 畑先生が見てるーーー!?
 何かもう色々とすみません、でも嬉しいですありがとうございます!


 元に戻ってしまえばただの泡沫テキストブログです。
 ぼちぼち更新再開していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

 ちなみに:たくさんフォローを頂いている @maria_17 ですが、あれは2年前のエイプリルフールの時にこっそり作ったアカウントでして(サイトには張ってませんでしたが)。せっかくなので再利用したんですが、多分今日以降はほとんど発言しないのでご了承くださいw
 今日以降は引き続き @calm019 のほうをよろしくですよ!

| 雑記 | 00:01 | comments:1 | trackbacks:1 | EDIT

今年も魔法少女やってます、マリア17歳です。

 お久しぶりです☆
 1年前にも皆さんの前に魔法少女として登場させていただきましたが、今年も魔法少女として活動することになりました。引き続きの主役として精一杯活動していきたいと思いますので、変わらぬ応援をよろしくお願いします!

 皆さん、先日の東日本大震災は大丈夫でしたか?
 ここの中の人も仙台なので、1年に1度の皆さんにお会いできる機会がなくなるところでしたが、ネットが復旧したらしいので無理矢理作業させてみました。私の勇姿、ちゃんと見れてますか?

 今回もFirefox 3およびGoogle Chromeで表示を確認しています。IE系は確認していないので表示が崩れているかもしれません。例によって細かいページの表示までは確認してませんが、まあそういうページは今日はアクセスしにくい仕様なので、割と大丈夫なんじゃないでしょうか。

 最近の近況としては、ついに映画化が発表されましたね。私の出番が気になるところです。劇場版は原作の未来を先取りした話ということで、私がメインで活躍するに違いありません。公開は夏ということなので、皆さん、是非劇場に足を運んで私の勇姿をご覧くださいね。

 劇場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
 これからも応援よろしくお願いします!
 それでは~☆

※追記:このページはあくまで個人が勝手にやっているエイプリルフールネタですので、お間違えなきようお願いいたします。

| 雑記 | 00:00 | comments:45 | trackbacks:0 | EDIT

2011年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年05月