2006年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年12月

ハヤテの新キャラ(男)が可愛いです

今週のハヤテは新キャラクターが二人。
そのうちの一人

hayate_106_01.jpg

この人、「乃木坂澄人」が可愛いです。ツボでした。
バックステージで男だと知り驚きつつも、それはそれでアリかなぁと思ってしまう俺。
俺の中での第一印象でついたあだ名が「バゼット」
同じような印象を持った人絶対いると思うんだ。そのうち手の上に砲丸が浮かぶと思います。


と言う訳で刑事のおっさんとバゼットさん(仮)が強盗事件でやってきました。
誰が犯人か分からないのはともかく、シスターと強盗は銃刀法に引っかかるので犯人じゃなくてもアウトだと思うよ!

その頃中では強盗の人が虐げられていた訳ですが、そんな中ヒムロに一本の電話が。

hayate_106_02.jpg

タイガ坊ちゃんかわえええええええ!
今まで出番が少なく目立ちませんでしたが、こんな可愛いとは…やはり髪型が変わったのが大きいのかな。女の子と言われても全然納得いくもん。
本当最近のハヤテは男の方が萌えるから困る。ハーマイオニー、タイガ坊ちゃん、バゼットさん(仮)とだんだん充実してきましたよ!


と言う訳でヒムロとシスターがルーラで消えた頃、ヒナギクがハヤテを心配してデスニーズにやってきてました。
強盗犯はとてもありがちな、病気の妹のためという動機を語りだします。
それに怒った雪路、言ってることは凄くまともなのですが行動がまともじゃありません。犯人から奪った鉄砲を犯人に向け―――

hayate_106_03.jpg

その様子をヒナが見ちゃった!
雪路の性格が状況と上手くマッチしていて面白かった。ヒナが「自分がお金を貸さなかったから強盗を」と思ってしまうのも無理はないような上手い展開だなあ。


中では雪路がその強盗したお金をせしめようと画策。
そこにヒナ「汚れてるのはお姉ちゃんの頭よー!」で一撃。さっきはハヤテに「腐ってるのは先生の頭です」って言われたばかりなのに、雪路も凄い言われようですな。

ヒナの言葉を聞いて改心し自首する強盗犯。
「誰?」のシーンのヒナが可愛すぎます。
このシーンに限らず、俺はデフォルメされたキャラが大好きなのですよ。男女問わず、デフォルメキャラが可愛い漫画は好きですね。


結局、桂姉妹の絆が描かれた話となりましたが、無銭飲食の話の落としどころはハヤテしかないわけで。携帯が壊れたり4万払わされたり大変だなあ。

しかしまた、何でマリアさんはお金の話だと思ったんだろうか。
「読まれていた」ってことは報道を見たわけでも無さそうだし、ヒナ祭り編でハヤテについていた発信機とかがまだついていたのでしょうか。
むしろ常に発信機と盗聴器がついていても不思議ではありません。

分かっていたことですが、マリアさん………恐るべしッ!

------------------------------

試験とかの影響で木曜になってしまいました。申し訳ないです。
ついでに来週も試験なので来週も木曜になったりするかもしれません。

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)
スポンサーサイト



| ハヤテのごとく! | 22:59 | comments:11 | trackbacks:6 | EDIT

3in3out@ジャンプ52号感想

来週号から3週連続新連載が始まります。
個人的に期待してるのは「M&Y」。読み切りの時は女の子の可愛さだけで押し切った感が強かったですが、今回は連載なので、ストーリーもしっかりしてると嬉しいですね。

そして3つ新連載が始まるなら、3つ抜ける事になるわけで。今週は2作品が終了、そして来週も…。
その辺りも含めて今週の感想「すげえ!2週連続で続いたよ!ていうか明日から試験なのに何やってんだ俺!という訳で短めの感想です」をお送りします。

≫ Read More

| 週刊少年ジャンプ | 22:30 | comments:4 | trackbacks:0 | EDIT

最近発売した漫画へ一言感想

11月に発売した単行本とかの感想です。
試験前という事でいい感じで修羅場ってますが、人間は追い込まれてこそ真の力が発揮されるものだと思います。
…と、自分に言い聞かせて更新。きっと後で泣きを見る。


◇エム×ゼロ(1)

エム×ゼロ 1 (1)

やっぱり面白いなあ。
オマケ要素が全然なかったり、「俺どーすんのカード」がなくなってたりもしましたが、この頃のジャンプは既に資源回収に出してしまっていたので、読み返して面白さを実感したり。
やっぱり愛花と大賀のやりとりと言うかまあ率直に言えば愛花かわいいよ愛花。最近のジャンプの展開も面白くなってきたので、まだまだ期待できそうです。
作画も安定しているので、掲載順さえよければ安心して読めるのですが…ハガキ出そうかな…。


◇To LOVEる(1)

To LOVEる-とらぶる 1 (1)

まさかここまで露骨に修正を入れてくるとは思わず驚いたw
(参考:□ToLOVEる(1):加筆修正部分について
胸が隠されていた部分が修正されたり、乳首にトーンを入れたりと、この漫画が何を目指しているのかがはっきりと現れています。
まあ要はそういうシーンで人気を取っていこうと…!あざとい…!
最近は低迷している感もありますが、少し前のブレイクっぷりは凄かったので、また復活する事に期待。内容は薄いので、賛否両論はありそう。


◇鋼の錬金術師(15)

鋼の錬金術師 15 (15)

今回は限定版は無いのかな。15巻はほとんど過去話が中心でした。
ストーリーが進まないとはいえ、イシュヴァール殲滅戦を通しての戦争の残酷さがありありと伝わってきます。ここまで戦争をリアルに描いてくるとは。
重い一冊ですが、ロイとリザの関係であったり、今は懐かしきヒューズであったりと、ストーリー的にも大事な話。
伏線を消化しながらもまた新しい伏線を見せてくる。16巻ではストーリーが動きそうなので、これがまた待ち遠しいですね。

| 漫画レビュー | 22:46 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

「ハヤテのごとく!」桂姉妹の見えない絆

ギリギリギリギリジンジン ギリギリギリジンジンジン
ギリギリギリギリジンジン ギリギリギリジンジンジン

生活費がギリギリだ
稼ぎが○万円 借金×万円
クラス会1万2千円 二次会□万円
残りが△万☆千円 親睦会2万4千円
教師悩み相談会 3万1千円
既に食費が足りてない ギブミー酒代 「アッー!」

ギリギリギリギリジンジン ギリギリギリジンジンジン


…自分で書いといてなんですが、語呂が悪いなぁ…。


今週の「ハヤテのごとく!」のメインは、所持金残り12円の雪路。
12円といえば、1巻1話でハヤテがナギの誘拐を企んだときの所持金だったり、8巻1話でハヤテがヒナ宅に向かう時の所持金だったりと馴染み深い金額です。
読み切りでは120円持っていたハヤテが、ナギに全財産はたいて缶ジュースを買ってあげるシーンもありましたが、これも12の10倍です。
この「12」に関する数字に何か意味でもあるのでしょうか。

そんなギリギリギリジンジンジンな雪路は、義理義理義理のお母さんからお小遣いが貰えなくなり、実の妹以外に気軽に金を借りられるような人人人脈もないので、お金のやりくりには苦労しているようです。
薫先生や理事長からもお金を借りているようで、マラソン大会で返済した筈なのにきっとまた新しい借金があるんだろうな。


と言う訳でそのお金を貸してくれる人である実の妹、ヒナギクに頼みにいく雪路。
しかし妹と言うこともありそんな簡単には貸してくれません。

hayate_105_01.jpg

「12も歳の離れた妹から…」
また12か!これはきっと畑先生が僕らに何かを伝えようとしている暗号なんだ…!!(深読みしすぎ)
マラソン大会の時はヒナから3万円借りていた雪路、1ヶ月と少したって更に負債が1万増えてます。
悲しい過去を二度と繰り返さないようにきつく姉を叱る妹と、何だかんだで妹の言う事を聞く姉。この二人には、借金生活を通じて培った、眼には見えない深い絆があるんだろうなあ。


あと、さりげなく設定が追加で明かされました。ヒナギクと雪路の過去について。ヒナ6歳、雪路18歳の頃の話ですね。

・8千万円の借金はローン会社や街金から借りた
・冬の街を二人でさまよい歩いた
・帰る場所がないから公園で寝泊りして危うく凍死しかけた

さほど核心に迫る内容はありませんが、後半の2つは少し気になります。

というのも、「帰る場所が無い」とのことですが、設定ではコーヒーショップが残されていたはずなんですよね。(4巻巻末プロフィール:雪路欄参照)
ヒナ祭り編ラスト(98話)の過去情景でも「COFFEE」と書かれた袋を雪路が持っているので、この設定は生きている筈なんですが…。
この時点ではコーヒーショップが残されている事を知らなかったんですかね。まあ、残されていたら残されていたで借金取りに抑えられているでしょうから現時点では何とも言えませんが…。


さて、こんな飢えた雪路の前に登場するキャラと言えば彼しかいません。そう、不幸の代名詞、綾崎ハヤテです。凄い説得力のない代名詞だなあ…。
雪路がバクバク食べている中、帰ろうとするハヤテ。
金を払わず帰ろうとするという事は、自分は全く何も食べていないという事になる筈ですが、ハヤテがコーヒーカップらしきものを持っているように見えるのは気のせいかなあ…

hayate_105_02.jpg

ドリンクバーコーナーから勝手にコーヒーカップを持ってきて水を飲んでいた、という訳でもないでしょうから、今回は一方的に被害者と言う訳でもなく、実はハヤテも無銭飲食だった…ということでしょうか。
それとも最近の都会のファミレスはコーヒーの無料サービスでもあるんですかね。うちの近くには全然そんなところないんですけど。


トイレに行く振りをして逃げようとする雪路と、その手を見破るハヤテ。心理戦が繰り広げられるのでしょうか。何故か銀魂の鍋編を思い出しました。

雪路(さすが負債慣れしている。)

あれ、何で雪路がハヤテが負債慣れしていると知ってるんだろう…。
ヒナは西沢さんから聞いて初めて知った訳で、その西沢さんはカラオケに行く時にナギから借金の事を聞いたんでしょうけど、雪路はどういう経路で知ったんだろう。
先生だから知っていたのか、ヒナから聞いたのか…。

そこに現れたシスターとヒムロ。
いつかの麻雀の時と面子が似通い始め、あの時の戦いが再び繰り広げられるのだろうか…!?


さて、その頃先ほどの自分と雪路とのやり取りについて反省しているヒナ可愛すぎです。

hayate_105_03.jpg

何だかんだで姉を心配するヒナが可愛くて仕方ありません。
やっぱり優しいんだなあ…。


そんなヒナの元へひとつの着信が。その着信の主は…綾崎ハヤテ!!
って、ヒナ祭り以降で番号交換したのねΣ
この「005」という番号を見ると、この前に誰が入ってるのか詮索しちゃいたくなります。000がナギとして、001がマリアさん。
あと3人…候補は西沢さん、ワタル、伊澄、咲夜あたりでしょうか。

かけなおすかどうかで悩んでしまうヒナ。
誰かを好きになるという感情が初めてだから、どうするべきなのか悩んでしまうんですね。初々しいヒナギク可愛い。
フラグが無い人に同じことをすると「ワンギリか」と思われて好感度を下げる結果に終わってしまう行為ですからね…。


そんなこんなで、ヒナからの電話が繋がった途端、現れた強盗犯に携帯を壊されてしまうハヤテ。
来週は携帯が突然切れた所に強盗のニュースの続報が入り、心配したヒナがハヤテを心配して駆けつける展開でFA。
西沢さん分が足りないですけどホワイトデーまで待てばたくさん出番あるでしょうし、きっとこれは焦らし戦法なんだよ!!

------------------------------

昨日、200万ヒットを迎えました。
見てくださっている皆様、サイトで取り上げてくださる皆様、いつもありがとうございます!
これからも今まで通りな感じで頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 23:19 | comments:16 | trackbacks:8 | EDIT

ゴジュ!?+1@ジャンプ51号感想

最近全然まともに感想してないなあと思ったので。
これから出来れば感想再開したいなあとか思ってます。
でも多分来週辺りやっぱり書いてない気がします。

まだ未完成なので、随時追記していきたいと思います。
→11/21、とりあえず3作ほど追記しました

≫ Read More

| 週刊少年ジャンプ | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

映画「デスノート the Last name」

SOUND of DEATH NOTE the Last name

という訳で、「デスノート the Last name」観てきました。
まあ実は最初の三連休に既に観てたんですけど、ネタバレ全開という事と単に書く暇がなかったという事でいつのまにかこんな時期に。

原作にはない、予測不能の結末を見逃すな!と謳われているように、今回のウリは「原作とは違う結末」だったわけですが。
言うだけのことはあります。
凄く面白かった。

そんな映画「デスノート」後編の感想です。
完全ネタバレなので、映画の後編を観ていない方はご注意ください。

≫ Read More

| 週刊少年ジャンプ | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

「ハヤテのごとく!」恐るべし生徒会勢…。

扉絵がいいんちょな時点で今週は面白いと確信したね。(某ブログ管理人・談)

今週の「ハヤテのごとく!」は、久々の生徒会勢メイン話。
試験は散々脅されていた割に結構あっさりと終わりましたね。
まあ、会話の流れを見るに、生徒会勢の追試イベントとかはありそうなのでそっちも期待できそうですが。

hayate_104_01.jpg

さりげなく今週は朝風さんが活躍。
リサちんという呼称初めて聞いた気がするよ…役割は同じ筈なのに…


さて、ヒナを除いた生徒会メンバーは本当に生徒会の仕事をしているのか疑わしいですが、「動画研究部」なる部に所属しているようで。
映研で映画を撮るネタもありだと思うんだけどなぁ。実はゴールデンウィークのは合宿なんですよ、映研の。で、何故か山の中で嵐になり小屋へヒナとハヤテが(ry

動画研究部、通称なのか略称なのか「You Tobe」。
日頃屋敷に引きこもってYou Tubeを見まくっていそうなお嬢さまが興味を持つのは当然です。一応剣道部に籍は残ってる筈ですが「いや、今は…」と興味津々。


そんな動画研究部は至る所に仕掛けられたカメラから面白動画を発掘します。
試験直前であるヒナ祭り祭り中のハーマイオニーも既に編集済み。こんな事やってるから留年スレスレな生徒会役員3人組。

hayate_104_02.jpg

至る所にありすぎて危険です。
とりあえず白皇学院内だけだとしても、こんな角度でベストショットを撮ることが出来るとなると月の部屋につけられたカメラくらいの量はあるはず。
いつかの牧村さん動画まで編集されてますが、こうなると白皇学院内で起こった出来事がどこまで撮影されているか、と言うのが自然と気になるわけです。

思い起こせばこれまで白皇学院内で起こった数々のイベント。

・ヒナとハヤテの出会い
・ヒナが「絶対秘密」とまで言った夜の学校
・マックスハートのお二人
・吊橋の上で「バカ!!ヘンタイ!!いじわる!!」
・西沢さんがハヤテに義理チョコを渡してみたり
・サンキュースパッツ
・コスプレしたマリアさんをハヤテが押し倒す
・ヒナの下着はオレンジ、フリルのついた可愛いやつ
・ハーマイオニーがレベルアップ
・虎鉄の告白「オランダに移住云々」
・二人きりの誕生日会
それらが全て撮影されていた…!?
想像すると色々凄い事になる動画研究部。

もしかしてこれは、かつて花菱さんが抜群の情報収集能力を見せていたその理由なのだろうか。恐るべし、生徒会勢…。
ずっと先、ここで動画を見て、色々な事を思い返したりするイベントがあったりするかもしれませんね。思い出さなくていいことまで思い出したりね。


そんなこんなでいつのまにかハヤテがジャッキーをすることに。
ハヤテは「ていうかお嬢さまいくつですか!!」って言ってますが、…まあ、ナギは13歳ですよ?

時計搭の上に立つハヤテ。
そんなことが出来るのなら単行本4巻のBAD ENDでもハヤテだけ生き永らえそうです。雪路も素で生き残りそうな気がしないでもないですが。
ナギの期待に満ちた視線がハヤテを貫き、もう後戻りはできません。
命をかけて、いざ!

hayate_104_03.jpg

ヒナきたー!
たった数コマではありますがヒナが見れて大満足です。
あれほど目を輝かしていたナギまでヒナのほうを向く、それほど強い存在感を放つヒナ。人気が出るのもうなずけます。

でも、ナギだけでもハヤテを見ていてあげようよ(ノД`)
いいんちょは「止めたほうがいいんじゃない?」とハヤテの身を案じたり、ヒナが来てもハヤテを見ていてあげて優しいなあ。
ま、結局いいんちょもその次のコマで振り向いてるけど(ノД`)

まあハヤテは不死身ですから無傷でピンピンしてるわけですが…。


マリアさんいわく、牧村さんが作ったという動画研究部。
かつてそこにあった一つの動画を紐解いてみると…

hayate_104_04.jpg

牧村さんとマリアさんの赤裸々な青春が。
本当に二人は同級生だったようで、しかも牧村さんはマリアさんよりも立場的に強いらしいです。マリアさんに勝てる初めてのキャラ。
この漫画のラスボスは、実は牧村さんだったのだ……!


ナギ「部室あさったら、面白い映像がいろいろ出てくるかもな。」

さて…ヒナとハヤテの夜の学校とか、ハヤテがマリアさんを押し倒したり、二人だけの誕生日会だったり…どんな面白い映像が出てくるか楽しみです。

-------------------------------

んでもってさんの漫画はいつもながら仕事が早いなあ。
動画研究部、そして生徒会勢、恐るべし!

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 23:03 | comments:11 | trackbacks:7 | EDIT

うたわれクリアしたよ雑記

面白かったー!
ノベルゲームにバトルパートがあるってのが新鮮で素晴らしいというか、かつて「Fateのバトルは凄いよ」って言われた時こういうバトルを想像してた俺としてはかなり楽しかったです。

まあストーリーは後半以降よく分からなくなったりしてましたが面白かったので気にしません。
これからアイテムコンプのためにもう1週してきます。


>今週のジャンプ@50号

エム×ゼロのセンターカラーが綺麗だったので買いだと思います。
個人的には夏服になってニーソックスじゃなくなったのが地味に嬉しい。
何気にジャンプで今一番楽しみにしてる漫画です。

あともて王サーガの「とらぶる」ネタは反則だと思う。

| 雑記 | 22:33 | comments:2 | trackbacks:0 | EDIT

「ハヤテのごとく!」の隠れヒロイン、綾崎ハーマイオニー特集!

本日11月11日は、「ハヤテのごとく!」の3人目のメインヒロイン、綾崎ハーマイオニーの誕生日です。
綾崎ハヤテという仮の姿に身を包み、そして時が来た時覚醒するのが彼女、ハーマイオニーなのです。まあハヤテの女装なんですけど。

当ブログの特集は「誕生日が判明している女性キャラ」が対象なんですが、既に多数の固定ファンを持つという綾崎ハーマイオニーを特集しない訳にはいきません。幸い条件も満たしてます。
そんな異質なヒロイン、綾崎ハーマイオニーに、ハヤテサイド、ハーマイオニーサイドの2つの観点から迫ってみましょう。


◇Hayate Side

綾崎ハヤテは、言わずと知れた「ハヤテのごとく!」の主人公。1巻のプロフィールでも「本編主人公。たまにヒロイン。」と書かれています。
「主人公」の顔がハヤテ、「ヒロイン」の顔がハーマイオニーということですね。

苦手なのは女の子
子供に好かれるから幼稚園の先生が向いてるかも、とか自分で言ったり、マリアさんにいきなり一目惚れしておきながら何が女の子が苦手だ。
というか、あれだけハーレム状態でありながら何が(ry


幼少時、アーたんという幼なじみによって人格を矯正され、しばらくはどの女の子とも付き合わない感じが漂ってますが、それはそれ。
ナギにヒナギクに西沢さんという確定ベクトルや、咲夜に伊澄、マリアさんあたりのフラグまでゲットしちゃってるので言い訳はききません。

まあぶっちゃけこんなのはこの記事では前置きに過ぎないので、さっさと本題に移ろうと思います。


◇Hermione Side

綾崎ハーマイオニーは、「ハヤテのごとく!」の隠れヒロイン。
あまり出番が無い彼女ですが、初登場は咲夜や伊澄よりも早い、1巻8話でした。

hermione_01.jpg

これが好評だったのか、1巻裏表紙に早くも登場。
この娘もヒロインなのかな、と手にとって見ればビックリ仰天、でもある意味ど真ん中ストライクみたいな感じでしょうか。
作中でも既にタマ、クラウスという二人のベクトルをゲットしちゃっております。


そんなハーマイオニーの実際の出番はしばらくありませんが、その間、ナギやマリアさんなどの妄想に何度か登場した事があります。

例えば、2巻6話では、クラウスが提唱し、ナギやマリアさんが想像してしまった「おヨメさん」ハーマイオニーが登場。

hermione_02.jpg

これを受けてナギは「私…いいおムコさんになれるかどうかわかんないけど…ハヤテがどうしてもおヨメさんになりたいって言うならそれはそれでも…」決定的な勘違いを。


他にも、7巻4話では、ハヤテがナギにチョコをあげるという事になった時、ナギ、マリアさんそれぞれの妄想の中に登場。

hermione_03.jpg

どんどんバリエーションが増えていくハーマイオニー。
それらがやっぱり好評だったのでしょうか。
ヒナ祭り編で、ついにハーマイオニーが妄想から飛び出して登場です。


ヒナ祭りの裏のメインテーマと言っても過言ではないハーマイオニーの活躍。
これまで「女装ハヤテ」としか呼ばれてこなかったであろう女装したハヤテが「ハーマイオニー」という別キャラとして扱えるようになったのもこの時でした。



ヒナ人形の呪いとか言ってますけど、畑先生が描きたかっただけだと思います。
そうでなかったらヒナギク中心であるべきヒナ祭り編でハヤテの女装が出てくる意義はありません。虎鉄とナギとのやり取りのためというのもあったのかもしれませんが、やっぱり一番は畑先生が描きたかったんだろうなあ。


ヒナ祭り編では、タマ、クラウスはともかく、虎鉄という、ハーマイオニーが実は男であると知りながらハーマイオニーに思いを寄せるキャラが登場したのも大きく、ハーマイオニーが名実共にヒロインになりました。



だってレベルアップしてましたし。
これが出た時の各所の反応は、無反応を除けば「流石にやりすぎだろ」「こんなのいいから○○を出せ」「いいぞ、もっとやれ」の3つに分かれると思います。
当ブログで行った2周年記念人気投票でも、ハヤテ票で頂いたコメントの8割近くがハーマイオニーへのコメントでした。
ヒナ祭り編で、多数の固定ファンを獲得したようです。

結局呪いはすんなりと解け、ハーマイオニーは姿を消してしまいましたが、ぜぺっどは完全に成仏したとも限りませんので、いずれまた現れるのかもしれません…
さらにレベルアップした綾崎ハーマイオニーが…



と言う訳で、綾崎ハーマイオニー特集でした。
「彼」と書くべきか「彼女」と書くべきか分からなかったので2つの観点から迫ってみましたが、どうでしょうか。
最初から女装メインの漫画でもないのに、男である主人公が、ヒロインも受け持つ漫画なんてそうはありません。
そう考えると、「ハヤテのごとく!」という漫画に秘められたポテンシャルは、まだまだこんなものではないのかも…。

何はともあれ、最後はやっぱりこの言葉で。

ハーマイオニー、誕生日おめでとう!

------------------------------

≪過去の特集≫

プリティーじゃないウーマン、雪路特集!
メカを恋人に持つ女性、牧村さん特集!
いつもオロオロな光の巫女、伊澄特集!
ヒナギクの一番の親友、花菱さん特集!
実は巫女さんな風紀委員、朝風さん特集!
スパッツを巧みに操るMキャラ、いいんちょ特集!
ドジッ娘メイド、サキさん特集
とっとこ走るよハム沢さん特集…なのかな?
咲き誇る事夜桜のごとく! 咲夜特集
今日は楽しいヒナ祭り! ヒナギク特集
バーチャルマンガ黒メイドマリアさん17歳

| ハヤテのごとく! | 23:15 | comments:11 | trackbacks:4 | EDIT

プリティーじゃないウーマン、雪路特集!

本日、11月10日は桂雪路の誕生日です。
やっぱり特集と銘打てるほど書くことがなかったりするのですがとりあえず雪路について語ってみましょう。


雪路は白皇学院編に入って初めての新キャラ。28歳。
酒が大好きで、酒代確保のためにハヤテを捕まえようとしたり、酒のためにマラソン大会に出て、酒代のために地下迷宮にもぐり、酒を牧村先生に奢らせようとし、三千院家の社交界で酒を飲みまくり、酒のために薫先生のお見合いの場へ乗り込んだりします。
流石酒力MAX。
雪路が出てくる話ってかなりの割合で酒が絡む気がします。動機であれ、オチであれ。

ハヤテとナギ、いいんちょや花菱さん朝風さんのいる白皇学院高等部1年7組の担任でしたが、今は副担任に降格されてます(担任は牧村さん)。
生活の場所は白皇学院宿直室。


ハヤテのごとく!の女性キャラの中ではかなり年上な雪路ですが、ヒナギクの実姉という基本にして最も重要な設定があります。
ヒナギクのへそチラの影にはいつも雪路がおり、そしてヒナギク宅へのお泊り編でも帰ってこなかったおかげでハヤテヒナハムの3人の話を楽しめました。

ヒナギクからはフェロモンが出ているけど、雪路からは加齢臭が出ているとか。
一番最近の雪路メイン話である86話(9巻1話予定)のタイトルが「プリティーじゃないウーマン」だったりと、畑先生は不細工ではないが美人でもない感じにこだわっているらしいキャラだったりします。


そんな雪路の幼なじみが、同じく白皇学院で教師をしている薫先生。薫先生→雪路のベクトルは現在一方通行で、雪路→薫先生はというと「あなたみたいな二次元ジゴロには興味ないわよ」とバッサリ。

ヒナギクにとって現在唯一の血の繋がった家族である雪路は、10年前、両親が残した8000万円の借金をコーヒーショップで頑張って返済したという話があります。
ヒナギクを語る上では外せないキャラの一人ですが、雪路が出てくるとほぼ確実にギャグパートになったりするので、ヒナギクの過去が語られる時はどうなるんだろうと今から楽しみです。


そんな雪路のイチオシの一コマはこれ。

yukiji.jpg

おそらく小学生の頃の雪路ではないでしょうか。
4巻中表紙の雪路も捨てがたかったのですが、一応連載された話の中からチョイスしたかったので。別にロリ好きとかではありませんと明言しておきます。
薫先生も言っていましたが、この頃はまだ可愛いですね。今の破天荒ぶりからは想像もつきません。


まあ、そんな訳で。

雪路、誕生日おめでとう!

-------------------------------

かなりギリギリのアップとなってしまったw
次の特集は……………明日ですね。
まだ一言も書いてません、そして明日も用事が………!
コ、コメントレスはもうしばしお待ちを…すいません_| ̄|○

≪過去の特集≫

メカを恋人に持つ女性、牧村さん特集!
いつもオロオロな光の巫女、伊澄特集!
ヒナギクの一番の親友、花菱さん特集!
実は巫女さんな風紀委員、朝風さん特集!
スパッツを巧みに操るMキャラ、いいんちょ特集!
ドジッ娘メイド、サキさん特集
とっとこ走るよハム沢さん特集…なのかな?
咲き誇る事夜桜のごとく! 咲夜特集
今日は楽しいヒナ祭り! ヒナギク特集
バーチャルマンガ黒メイドマリアさん17歳

| ハヤテのごとく! | 23:55 | comments:2 | trackbacks:2 | EDIT

今週のハヤテは、マリアさんが大活躍だニャン!

今週の「ハヤテのごとく!」で、マリアさんが新たな歴史を刻みました。

hayate_103_02.jpg

「いえいえ。お気になさらずだニャン。」

大人の駆け引きか…やるな13号。


マリアさんはこのように、ページをめくった所でネタにされる比率が高いキャラのような気がします。
出番に波がある分、出たら何かしらネタに使われる感じでしょうか。いい意味でも。悪い意味でも。

マリアさんは一応、ナギと同様のメインヒロインであり、物語内においても非常に謎が多く、闇も多く、伏線も張りまくっている非常に重要なポジションにいるキャラです。

色々なネタに絡めやすいため、作者からも読者からも愛されているキャラだと思いますが、反面、作中では非常に報われないポジションです。
ある意味ハム沢さんよりも報われてないような気がします。

hayate_103_04.jpg

普段はメイド服しか着てないマリアさんが他の服を着る時…それはネタにされた時!

今週のネコミミはもちろん、メイドブラックマックスハートや、白皇学院の制服コスプレなど、大抵は全然似合ってません。
「服が欲しい」と言えば「マリアさんでもそういうのに興味が…?」と聞かれるなど、年齢と服装はマリアさんにとって鬼門です。
いわばNGワード

また、ハヤテのごとく!では珍しく、というか唯一の、パンモロを2回も見せているキャラでもあります。
元々パンチラなどが少ないこの漫画では、ある意味とても貴重なポジションですが………


前置きが長くなりましたが、今週の「ハヤテのごとく!」は、そんなマリアさんが大活躍だニャン。
といっても、活躍のシーンは記事冒頭のシーンくらいですけど。
今週は先週の続きで、ハヤテの試験勉強の際、ナギのおつきの執事として呼ばれた13号が、ハヤテにジェラシーを感じさせる展開でした。

まあハヤテにとっては気の毒かもしれませんが、ナギにとっては非常に喜ばしい出来事だったようで。

hayate_103_01.jpg

かつてのおねーちゃん話(7巻11話)で「嫉妬してくれたっていいじゃないか!!」と言っていたナギがついに念願を叶えました。良かったね、ナギ!
まあ、相手はメカですけど。


そんな執事メカ・13号は咲夜からも気に入られたようです。
咲夜のツッコミとか心なしかかなり久しぶりな気がします。その威力は全く衰えを見せず、13号はオイルを吐いてました。
凄いのは、それでも爆発オチに繋がらなかった事です。
というか最近咲夜大活躍ですよね。出番が無いのも咲夜らしいといえばそうなのですが、出番が多いとやはり嬉しいものです。

結局13号は最後まで爆発オチも暴走オチもなく、もしかすると神父のように今後も出続けるキャラになるのかもしれません。
マリアさんからも咲夜からも気に入られた13号は、この漫画におけるどんな役割を担うんでしょうか…きっとマリアさんを着替えさせる役割。


まあ、とりあえず何だかんだで一件落着のようです。

hayate_103_03.jpg

今回の話をまとめると、いつか姫神が現れたらどうなるのかな、と思わせる意味があったり、マリアさんが次は何を着てくれるのかな、と思ったり、13号が今後も登場するようならマリアさんがますますネタポジションになりそうだなと思ったりするお話でした。

負けるなマリアさん!
きっと9巻の表紙は、冬服かサンタの服に身を包んだマリアさんだよ!
内容は殆どヒナ祭り編だけどさ!


どうでもいいですが、そろそろヒナハム分が足りません。
ホワイトデーはまだなのかな? かな?

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 21:54 | comments:14 | trackbacks:8 | EDIT

「さよなら絶望先生」原形留めてないのです!

最近、活字離れが進んでいるようです。
確かに自分も、ライトノベルとかほとんど読まないので、最近は小説を読んでいません。
どちらかというと、ノベルゲームの文章を読むほうが多い気がします。
うたわれとか。ひぐらしとか。

絶望した!
そんな自分に絶望した!


さておき、今の世の中、看板に偽りありなものが多いです。
本もわかりにくいタイトルのものは多いですが、タイトルと内容が合致しないのは本だけではなく、実際は様々なものに蔓延しているのです。
看板に偽りありなのは変えないと!

・ドラゴンクエスト(最近の) → ラスボスクエスト
・ファイナルファンタジー(最近の) → ハイクオリティムービーRPG
・ポケットモンスター → ポケットには入るけど一時的にですら7匹以上は持てないモンスター
・Fate/stay night → サーヴァントの戦い
・ぷらずまだっしゅ! → ハヤテのごとく!の感想を書くブログ


もちろん本もタイトルと内容が合致しないものが多いのです。
先々週くらいの「さよなら絶望先生」でタイトル付け合戦をしていましたが、自分もわかりにくい本のタイトルを返上して、新しいタイトルを付けてみようと思います。

・ハヤテのごとく! → ハヤテのハーレム!
・魔法先生ネギま! → ネギのハーレム!
・To Loveる → 少年向けエロ漫画
・苺ましまろ → 大人向けロリ漫画


しかし、最初はタイトルどおりの展開だったのに、徐々に本来の方向とは違う方向に進んでいってしまう事もあります。
最初はタイトルと内容が合致していたのに、徐々に内容が合致しなくなっていく…これはもはや原形留めてないのではないでしょうか。

他にも、いろいろ原型留めてないのです!

・タカヤの連載版
・ひぐらしPS2版の絵柄とか諸々
・こち亀の絵柄
・REBORN!の展開
・久米田先生の作風
・このブログの更新頻度


しかし、原型を留めなくなった理由というものもあるはずです。
だから、一概に「原形留めてない」とだけ言う事はできないのかもしれません。

理由としては例えば、人気が落ちてきたからとか。
コンシューマ化に適した絵柄にしたとか。
毎週少ししかネタが思いつかなくて、絶望先生の記事を一週分だけでは完成させられなかったとか。
うたわれるものPS2版に嵌ってるとか。

うたわれに嵌って更新停滞とは、某としたことが…
そんな訳で、うたわれ面白いよね!(やっぱりオチがおかしい

------------------------------

絶望した!
「忙しくても」の前に「ゲームが」がついていて絶望した!
まあゲームで忙しいんですけどね。

で、でも、たまにゲームじゃない事だってあるんだからっ!
か、勘違いしないでよねっ!(何


≪参考≫
どらみそら。 - サイトの更新を義務だと錯覚してはならない

| サンデー・マガジン | 22:53 | comments:3 | trackbacks:0 | EDIT

キン!キン!キン!キン!

こどものこ~ろの(ry

utaware3.jpg

という訳で買っちゃったよ「うたわれるもの」!!
巡回してるサイトの皆さんがあまりにもうたわれってるんで何かもう勢いで買っちゃいました。

画像は「Amazonで初回限定版が残っているというので注文したら予約特典もついてきました!!Amazon大好き!!」の図。

まあぶっちゃけ特典はそのままお蔵入りになりそうですがないよりはあったほうが嬉しいですしね。
予約じゃないから特典は諦めて注文したんですが予約特典もくれるなんてAmazon太っ腹><
注文したのは10/29なので今も特典がついてるかは分かりませんが。

部屋にはテレビもPS2もないのであまりプレイできませんが面白いですね。
まさに「うたわれらじお」からの逆流現象、ゲームをしてるとまるでラジオを聴いてるかと思っちゃいます。

うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版)
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄(初回限定版)



余談ですが、To LOVEるエム×ゼロの1巻も出ましたね。
やっぱりTo LOVEるはあざとかったです。乳首書き足しすぎ。
そのうちレビューします…うたわれの誘惑に勝てたら。

| 雑記 | 22:07 | comments:5 | trackbacks:0 | EDIT

「ハヤテのごとく!」マリアさんも一応お年頃なんです!

ハヤテが試験勉強により執事の仕事をお休みしている間、クラウスによって呼ばれた代理の執事。
その代理の執事はナギとすぐに仲良くなり、さらにはマリアさんを気持ちよくさせてあげるのです…

hayate_102_01.jpg

マリアさん…感じてる!?
そして代理執事はおもむろにt(キン!キン!キン!キン!こどm(ry

という「ハヤテのごとく!」第102話。
まあ台詞だけ見ると誤解しそうな展開っていうのはよくある話です。
「マリアさん…そんな激しく…!!」とか
「バカ!ヘンタイ!いじわる!」とか
「あっ いやっ や やめてくださいっ あ!?えっ・・なっ な ななな何ですかソレは!? そっ それで何をするんですかーッ!? あっ ダメッ ダメです あッ ああッ・・・!」とか。

あ、一番下は別に誤解じゃないか。


そんな102話はナギによる「仕事はしなくていい」宣言から始まります。
普通に考えれば解雇宣言ですが、ハヤテとナギに限ってはそんなわけもなく。試験勉強に集中するためのお休みをいただけるようです。

お付きの執事がいなくなったナギとマリアさんの前にあるテレビが突如点き、そこにはデカデカとクラウスの顔がーーーーー!

hayate_102_02.jpg

本当にもったいないです。三千院家はイスも数千万するわけで、テレビとなると億単位の可能性すらあります。
ナギはテレビのほうを見ていたわけでもないのにこの反応。よほどあの一件でクラウスを毛嫌いするようになったようです。


その頃咲夜とハヤテは英語の勉強。
英文が「もえたん」とかに載ってそうなものばかりです。現物を持ってないので確認できませんが…。
「ナギの元に、ハヤテ以外の執事が来る」と聞いただけで相当動揺するハヤテ。信頼関係を信じたくても、ナギに解雇されたら行く場所がないハヤテですから、やはり動揺が先走ってしまう様子。

どうでもいいですが、最近咲夜の出番が多く感じます。これで多く感じるほど昔は少なかったという事なのですが…。

そしてその代理執事派遣に対し、ナギはもちろん文句を言います。

hayate_102_03.jpg

「ハヤテ以外の執事など同じ空気も吸いたくない!!」

クラウス…。


これほどまでに嫌われてしまった三千院家の執事長が手配した執事は、牧村さん謹製・メカ執事13号でした。
13号と名乗ってますが、牧村さん製作のメカなので、つまるところ正式名称は「エイトver.13」ということになるわけですが…。

そんなエイト、じゃなくて13号はアメとムチによってナギと一瞬で打ち解け談笑。
ナギと伊澄が漫画によって知り合い、親友になったように、ナギと仲良くなるためのキーワードは「漫画」なのです。特に「ナギの」漫画。

西沢一樹君もそのあたり参考にするといいと思うんですが、あの話で不評を買ったのか、最近全然顔を見ません。
ナギのことが好きなキャラ、という意味で重要キャラだった筈なのに、人気投票でもシリアルナンバーすら貰えてませんでした。

あと、ナギは手が届かない所の漫画は読んでないとか。
本当に漫画が好きなんでしょうか。


まずはナギの信頼をゲットした13号、次はマリアさんです。

hayate_102_04.jpg

いきなりの肩もみ。
まあこれが記事冒頭のシーンになるわけですが…。
そして代理執事はおもむろに手伝いをしたいと言い出します。

「こんなに肩がこってる女の子を働かせるわけにはいかないので…」

相当肩がこっている様子のマリアさんじゅうななさい。
マリアさんももうそんなお年頃ですか。月日は早いですなあ…(しみじみ

「かわいい女の子の前で」

いや実際先週とか俺も記事で「マリアさん可愛い」って打ちまくってますが、それでも何故かこの台詞に違和感を覚えるんですよね。
俺もマリアさんは可愛いと思ってるんですが…何ででしょうか。

でも、そんなところもマリアさんの魅力なんだぜ?(ぇ


こうしてすっかり二人と仲良くなった13号。
そんな光景を見てハヤテは複雑な表情を浮かべます。
「ナギの執事は自分である」という、今まで当たり前だった関係が揺らいだ事で不安になっているのです。
いつになるかは分からないけど、伏線として登場している「姫神」がナギの前に現れる時、ハヤテがどのような反応を示すのか…。

ところで、ドラえもんで影が自分と入れ替わる話のように、13号がこのまま立場的にハヤテと入れ替わってしまう展開も面白いんじゃないかな?
ナギは全てにおいて完璧なメカ執事13号に心惹かれていく…自分のお付きの執事でありながら、まるで担当のように漫画を評価してくれる彼に…。
メカとナギの禁断の恋。もちろんオチは爆発オチ。

------------------------------

ハヤテ100話記念人気投票は本誌同様11月1日で終了です。
今日中なら大丈夫かと思ったら、2週間前に投票システムを作成したのと同じ時間に終了してたっぽいです。
多数の投票ありがとうございました!


畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 21:44 | comments:15 | trackbacks:10 | EDIT

2006年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年12月