2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月

DEATH NOTE HOW TO READ 13

映画デスノートの感想のついでという訳ではないですが、
今書かないと確実に日の目を見ることが無さそうなので今更HOW TO READ 13の話題でも。

DEATH NOTE HOW TO READ 13 (13)

10月、「13日の金曜日」に発売されたこのHOW TO READ 13。
非常に濃密な内容で、これを「13巻」と呼んで全く問題ない出来です。

とりあえず全体的な雑感や感想などを書いていこうと思います。
俺はデスノートの考察をするとネタに走る傾向が強いので考察は他所にお任せです。

Lの本名などのネタバレを含みます。一応未読の方はご注意を。

≫ Read More

スポンサーサイト



| 漫画レビュー | 22:39 | comments:0 | trackbacks:0 | EDIT

映画「DEATH NOTE」前編

昨日の夜、待望のテレビ放映してくれた「デスノート」映画版前編。
何だかんだで映画を見てなかった俺としては凄くありがたかったです。
「セーラー服と機関銃」見逃したけどねorz

映画「デスノート」オリジナル・サウンドトラック SOUND of DEATH NOTE
映画「デスノート」オリジナル・サウンドトラック SOUND of DEATH NOTE


とりあえず後編の上映が始まる前に感想です。
カテゴリー、漫画じゃないのに「漫画レビュー」なのはご愛嬌。
完全にネタバレですので未見の方はご注意ください。

≫ Read More

| 漫画レビュー | 22:04 | comments:4 | trackbacks:1 | EDIT

「ハヤテのごとく!」マリアさんのいちにち

先週の100話から1週明け、今週が100週目101話。
今週の「ハヤテのごとく!」は、何とマリアさん話。
あれか、先週の漫画ネタが実は続いていて、水面下でハヤテがマリアさんに脅されながら書いてるとかそういうアレか。

あ、うちの人気投票もまだ続いてますのでよろしくお願いしまーす。


自称ごく普通のピチピチの女の子、マリアさんじゅうななさい。
ただひとつだけ普通の女の子と違うところはアンリマユな所です。
黒い聖杯です。ゼルレッチがないとやられちゃいます。ギャー!

そんなアンリマリアさん、今週はいきなり…

hayate_101_01.jpg

お着替えですよ!!
まさかいきなりお着替えシーンを持ってくるとは思わず…不意打ちでした。
開始2ページにして「ああ、この話は面白い」と確信。

7巻1話といい、マリアさんはチラというよりモロが多いですね。
いや、別に全然問題無しというかむしろ歓迎ですけど!

そしてマリアさんは「寝る子は育つなんて嘘だッッ!!」なナギと、
試験から現実逃避を始めるハヤテを学校に送り出します。
ナギがさりげなく「春休みになったら旅に出る」とか言ってますが
引きこもりのナギのことですしどうせ三千院家のヘリを使う気が…。


さて、昼過ぎ。
公園のベンチではハムスターこと西沢さんが一枚の紙を見つめていました。

hayate_101_02.jpg

虚ろな表情の西沢さんも俺は大好きだぜ!

西沢さんも学年末試験で、しかも相当ピンチな様子。
テストの問題に手も足も出なかったようです。
ひまわりの種が足りなかったんでしょうか。


ただ、そのテストは正直突っ込みどころ満載です。
1問目から解なしです(少なくとも高校範囲では)。
変数がzとさりげなく複素数を匂わせてますが高校範囲までしか知りません。
なんでsinやcosの計算にeが出てくるのかと(ry

エフ(エックス)がf(x+y)=f(x)+f(y),f'(0)=αの時、
すべての実数で連続と微分可能である事を証明しエフ(エックス)を…
どう見ても数IAの範囲じゃありません。本当にありがとうございました。
この時期に微積とは、潮見高校はどうやら相当な進学校のようです。
ハヤテが進学校出身、ねぇ…。

こっちの問題は一応数IIか数IIIの範囲ではありそうですね。
定義に戻ってf'(0),f'(x)を順に計算すれば題意は示せそうです。
ま、数学の話なんかどうでもいいんですが(ぁ


さて、西沢さんといえば理不尽な扱いで有名なわけで、
今回もやっぱりワルそうな人たちにぶつかって絡まれます。
というかよく見たら7巻10話のゲーセンの方たちじゃないですか。

そこに表れたのがマリアさん。
流石アンリマユだけあって相手が誰だろうと物怖じせずに登場です。

hayate_101_03.jpg

マリアさん強いよ!
アンリマユの力なんて凡人相手には使うまでもないんですね!


3月7日夜。
昼の西沢さんとの会話でハヤテと西沢さんの関係を知ったマリアさんは、
これはいかんとハヤテを問い質します。

hayate_101_04.jpg

いえ、彼は女の子ではなく三次元に興味がないんです。
というかこのマリアさん最高なんですが。


深夜、しかも風呂上りにベッドの側で二人きり…
この状況なら少年誌的に行けるところまで行くべきなんですが、
最初の頃よりチキンなのか、あるいはマリアさんの恐ろしさを知ったのか。

ハヤテはうろたえます。
どっちの理由かで意味は全然違ってきますが。

hayate_101_05.jpg

脱力感のあるマリアさんが可愛すぎます。
何気に今週No.1ヒットですこのコマ。

マリアさんはハヤテの想いに気が付いているのかとか、
そもそも「なんでうろたえているのかしら?」が天然なのか故意なのかなど、
色々気になる所はあるんですがそれは今後の展開待ちで。


ハヤテは学年末試験を果たして切り抜ける事ができるのか!?
学年末試験は、まだ続く!!(多分)

------------------------------

実は99話前半→100話→99話後半と、時系列が順序していたらしいです。
何気に初めてのことのような気が…。>バックステージ

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 22:37 | comments:13 | trackbacks:13 | EDIT

魔法先生ネギま!(16)限定版

限定版を買う予定は無かったんですが、
今回は台本付きで1000円と割と安かったので買ってきました。

魔法先生ネギま! 16巻 限定版

という訳で、秋の新作レビューコーナーです。
デスノ13巻とか未だに読み終えてないので読みやすいものから。
絶望先生記事が間に合わなかったから急遽書いてるとかじゃありません。
ちなみに22時執筆スタートです。


限定版は約1000円で、内容は
・限定版のコミックス16巻
・アニメスターターブック「ネギま!?のネ!」
・ネギま!?#01台本
・ネオ・パクティオーカード
というもの。

ブックカバーで+1000円とかに比べれば圧倒的にリーズナブル。
実際買ってみると「あぁ、やっぱり通常版でも良かったかなぁ」と思わなくも無いんですが、台本ってどんな感じなのか興味があったので良いです。


で、肝心の16巻の内容ですが、「ケータイでもアクセス」ってQRコードつきで書いてあるから頑張ってバーコードリーダー起動したのにアクセスできませんでした。
「ネウロ」の前例があるからアクセスできるかと期待したのになぁ…。

展開としては時をかける少女たち。
うちがネギま!ブログだったら狂喜して毎週考察書きまくりの展開ですが、そもそも1巻~5巻を持ってない俺が考察なんて(ry
一応毎週読んでるんですけど、割と最近の話まで単行本に含んでくれるのが嬉しい。
最近のゆえプッシュには作為的なものを感じますが、「ハヤテのごとく!」でも西沢さんプッシュしてくれないかなあ…なんてw


総括すると、この巻はちうのちぅに尽きると思います。
あと弐集院先生の子供
多分少数派なんだろうけど、正直「ネギま!」はバトルのほうが好きな俺としては満足な一冊でした。

魔法先生ネギま! 16 (16)
魔法先生ネギま! 16巻 限定版

| 漫画レビュー | 22:20 | comments:3 | trackbacks:0 | EDIT

メカを恋人に持つ女性、牧村さん特集!

10月20日は牧村さんの誕生日です!
エイトの開発者でありエイトの恋人でもある牧村さん。
私生活は相当謎なので、私生活とかで1話作れそうですが…。


牧村さんといえば初期は一応エイト絡みで出番があったのに
白皇編突入してからは殆ど出番が無いキャラクターです。
正直特集と銘打っておきながら特集できるほどネタがありません!

69話で1年7組担任になったにもかかわらず、
結局それ以降もほとんど出番が無いというサブキャラ。
一応、雪路のパーティー関連で出番があった気がしますが…。


年齢は22歳。設定上ではマリアさんより5歳年上ですが、
牧村さんが飛び級でなかったと仮定すれば、
マリアさんと牧村さんは同級生だったということになります。
(マリアさんの白皇卒業が13歳の時という設定なので)

人間じゃないんじゃないかというくらい飛びぬけた頭脳を持ち、
ほんの2~3秒で抜き打ち試験の平均点を割り出し
各人の苦手なところを指摘できるほど。
そのくせ作るロボットはほとんど爆発します。


牧村さんというキャラクターに持たせられた役割は
「大人の女性を増やそう」というものだったようですが、
そのポジションは雪路に奪われてしまった模様。

サイン会でのエピソードには
で、サイン会ですが皆様のリクエストにお応えするため
出来るだけ満足のいくイラストを描こうと
前日ほとんど徹夜で練習したのですが
意表をつかれるキャラ名だとなかなか難しかったです。

とくに牧村さんを描いてくださいと言われた方には
申し訳なかったなぁと……

も、もう少しきちんと描きたかった……
か……描き直します?
と、作者ですらリクエストが想定外だったという
悲しいエピソードがあります(ノД`)


そんな牧村さんのベストコマを決めるならこれですかね。



ハヤテに押し倒され、パンチラ+胸タッチ。
その後の牧村さんの
「こんなエッチな事されて…もうお嫁さんにいけない…」が秀逸。
エイトのお嫁さんになるんですか。


特集してみて思ったのは、やっぱり出番が少なすぎるw
牧村さんとエイトだけだと話が単調になりそうなので、
牧村さん+エイト+いいんちょくらいで話を作ると良さそうです。
ただ、その場合牧村さん話でも話題はいいんちょ中心になりそうですが。

という訳で、牧村さん誕生日特集でした。

牧村さん、誕生日おめでとう!

-----------------------------

記事が完成する直前に鯖が落ちたせいで、
記事アップが21日に…ごめんなさい_| ̄|○
あと、コメントレスも遅れてます…ごめんなさい_| ̄|○
こちらも21日中にはなんとか…。

次の誕生日特集は11/10の雪路を予定してます。
たぶん記事的には今回みたいな感じになると思いますが…

≪過去の誕生日特集≫

いつもオロオロな光の巫女、伊澄特集!
ヒナギクの一番の親友、花菱さん特集!
実は巫女さんな風紀委員、朝風さん特集!
スパッツを巧みに操るMキャラ、いいんちょ特集!
ドジッ娘メイド、サキさん特集
とっとこ走るよハム沢さん特集…なのかな?
咲き誇る事夜桜のごとく! 咲夜特集
今日は楽しいヒナ祭り! ヒナギク特集
バーチャルマンガ黒メイドマリアさん17歳

| ハヤテのごとく! | 23:59 | comments:2 | trackbacks:2 | EDIT

「ハヤテのごとく!」連載100話&2周年です!

「ハヤテのごとく!」、おめでとう!
そして、おめでとうございます、畑先生!


このブログでハヤテ感想を書き始めてから早1年。
本編はついに3桁の大台に突入と相成りました。
という訳で今週は、「ハヤテのごとく!」100話&2周年記念で、
人気投票+感想+考察の3本立てでお送りします!

連載100話記念人気投票 →投票フォーム
第100話「祝★100話!でも本当は99週目。なぜなら1週目が2話同時掲載で…」
マジカル☆デストロイとハヤテ本編の関係性


◇連載100話記念人気投票

巻頭カラー見開きで第1回人気投票が告知されました!
その前に何故サンデー表紙がハヤテじゃないのかと小一時間問い詰めたい所ですが。
100話記念のハヤテを表紙にしてよ!サンデー編集部!

それはさておき、エントリーは以下の20名。
1.愛沢咲夜
2.鷺ノ宮伊澄
3.クラウス
4.三千院ナギ
5.綾崎ハヤテ
6.神父さん
7.サキ
8.シスター
9.ワタル
10.タマ
11.シラヌイ
12.マリア
13.牧村詩織
14.エイト
15.桂 雪路
16.西沢 歩
17.花菱美希
18.瀬川 泉
19.朝風理沙
20.桂ヒナギク

応募要項についても少しだけ触れておきます。
(1)好きなキャラの番号と名前(14Pをご覧ください。その他のキャラへの投票は名前のみ)
おお、さりげなくエントリーキャラ以外にも投票できるっぽいですね!
アーたんや白皇執事勢、薫先生や西沢一樹etcに投票したい方には朗報。
畑健二郎とか久米田康治で投票したらどうなるのか非常に気になります。
投票は一人一通なので、もて王ほどはっちゃけるのは無理っぽいですが…


ちなみに「14Pをご覧ください」とあるので14ページを見てみたら、
人気投票ページではなく「世紀末伝説マジカル☆デストロイ」の扉絵でした。
この漫画、サンデー編集部もよほどお気に入りと見えます。

本誌のほうの投票はWeb上でも行えますのでこちらも是非。→Link
投票すると100話扉絵のノンクレジット壁紙がもらえます。
これは絶対貰っておくべき。超オススメ。
もちろん俺も投票済みです。誰かは…言わなくても分かるよね?w


そして、本誌と並行して、当ブログでも人気投票やります!
人気投票は前々からやってみたかったのでこの機会に、と。
本誌の主な読者層と、ネット読者層のキャラ人気の違いを比較してみたい。
本誌の投票もネット読者層が大半を占める可能性もありますけどね。

質問 あなたの好きな「ハヤテのごとく!」のキャラクターは誰ですか?
1.愛沢咲夜
2.鷺ノ宮伊澄
3.クラウス
4.三千院ナギ
5.綾崎ハヤテ
6.神父さん
7.サキ
8.シスター
9.ワタル
10.タマ
11.シラヌイ
12.マリア
13.牧村詩織
14.エイト
15.桂 雪路
16.西沢 歩
17.花菱美希
18.瀬川 泉
19.朝風理沙
20.桂ヒナギク
その他のキャラ

コメント



- レンタルサーバー -

結果過去の投票FC2ID


≪備考≫
・エントリーキャラ以外に投票したい方は「その他のキャラ」を選択して、コメントにそのキャラの名前を入れて投票してください。
・綾崎ハーマイオニーへの投票は一応ハヤテ名義でお願いします。

本誌での発表時に、こちらの投票結果と頂いたコメント等を合わせて記事にしようと思います。
そのため現在はコメントが非表示設定になってますがご了承ください。

皆さんの投票と熱いコメントをお待ちしてます!


◇第100話「祝★100話!でも本当は99週目。なぜなら1週目が2話同時掲載で…」

結局大人の事情によりナギの漫画16ページとはなりませんでしたが、
100話記念に相応しい面白い話になったと思います。
表紙で「公約どおり」とか、思わせぶりな事書きすぎではありましたがw

こういう屋敷でのやり取りがやっぱり一番面白い。
思えば、初期のこんなやり取りを見てこの漫画に嵌ったんだった。

hayate_100_01.jpg

大人のやり方に文句を言うナギが可愛すぎる。
そんなナギを尻目に、大人の対応で進行するマリアさん。
え、深い意味はありませんよ?


ナギの漫画のネームに突っ込んだら負けな100話。
実はブリトニーがお花屋さんだったりと様々な設定が明らかになりました。
ハヤテ本編の根幹に関わる重要な設定もあるようです。

そんな三千院ナギ先生期待の新作「世紀末伝説マジカル☆デストロイ」。
5話の頃と比べると、タイトルに☆がついてパワーアップしてます。
キャッチコピーは「ハートがキュートでウッキウキ」

力の入った扉絵まであって素晴らしい。
扉絵のブリトニーの後ろには大量のこけしが。
こけしけしマシンとか持ってくるとすっきりしていいと思いますよ?


そんな「マジデス」、3ページ目にして新キャラ登場。
その名も「敵」

まんがと名前はわかりやすさが大事ですもんね。
実に簡潔かつ的を射たネーミング。ナギの努力が伺えます。
漫画自体のわかりやすさはさほど変わってないですけど。

そして何故か伊澄が4ページ目を記入。

hayate_100_02.jpg

…シュール。
何故か美羽の漫画を思い出しました。


そこに咲夜が登場。何気に50話も100話も登場してます。
そして流れは何故かハヤテが漫画を書く方向に。
13歳の頃、まんが賞をとって賞金を稼いでいたその実力は…!

hayate_100_03.jpg

やばい、ブリトニーちゃん普通に可愛い。
続きが読んでみたくて仕方がありませんハヤテ版マジデス。マジです。
13歳の頃既にこのクオリティの萌え絵を習得していたとは…
綾崎ハヤテ…恐ろしい子!

むしろ本編に出しちゃってください。
執事に対抗できる魔法少女が足りてません。
マックスハートがOKならこれもOKだと思います。


そして「マジカル☆デストロイ」は急展開へ。
「星」こと「先パイ」こと「三途ノ川センパイ」の登場です。
マジカルとデストロイの間にいる重要なキャラクター。
ハヤテ作中キャラの絵で星になった経緯が説明されていきます。

hayate_100_04.jpg

マリアさん可愛い!(実際はブリトニーだけど)
実際には決して見られない片思いで一途なマリアさんが貴重です。

どうでもいいですが、どう見てもあなたのほうがセンパイより年上です、本当に(ry

あ、なんか背後に気配を感じる。誰かゼルレッチを!
マリアさんは17歳だとしてもなのでハヤテより年上ですから。
断じてマリアさんが17歳に見えない訳ではありません!(必死のフォロー)


そしてセンパイが星の姿に変えられた後、ブリトニーの決断。
ブリトニーはどうする…!?

hayate_100_05.jpg

シュールすぎるwwwwwwww
まさかまさかの急展開。想像がつかない世界へ。
ナギと伊澄が紡ぎだす次世代の漫画の片鱗を、僕らは見ているのかもしれない…。


そんな次世代の漫画「マジカル☆デストロイ」が、
なんとハヤテ本編のストーリーの根幹に触れてきます。

正直、全然まとまってないというか、もっとじっくり書きたいんですが、
今書いておかないと結局時期を逃しそうなので…。


◇マジカル☆デストロイとハヤテ本編の関係性

とりあえずマジカルデストロイの主要登場人物を振り返ってみます。
主要な登場人物はブリトニー、センパイ、センパイの妻の3人。

作中では順にマリアさん、ハヤテ、ナギの絵面で描かれていたように、
この3人はハヤテ内のキャラの関係を投影したものと考える事ができます。
例えば以下のような組み合わせが考えられます。

A:マリアさん、ハヤテ、ナギ
B:ナギ、ハヤテ、ヒナ(or西沢さん)
C:ヒナ、ハヤテ、西沢さん

あえて一つに絞る必要はないかと思い列挙。
どれにでも取ろうと思えば取れると思いますし、もしかしたら他の解釈もあるかもしれません。


さて、ブリトニーはセンパイとの関係に対し、想いが届かないと知った上で
・一緒にいる事を望む
・正義のようなものを貫く
という2つの選択を強いられる事になります。
そう遠くない、いつの日か。

それを作中キャラに置き換えてみると…

Aの場合、「ナギのことを考えた上で、自身のハヤテとの関係や二人の間の爆弾をどうするか」という、マリアさんの選択。
Bの場合、「ナギが真実を知り、かつ、ハヤテがナギが真実を知ったことを知らない状況下での、これからのハヤテとの関係」に関するナギの選択。
Cの場合、「西沢さんのハヤテへの想いの強さを知った上で、自身のハヤテへの想いをどうするか」という、ヒナギクの選択。

A,B,Cはいずれも、今後訪れる可能性がある選択です。
この先をナギがまだ描いていないということは、
まだどの道へ進むのか決まっていない、という事だといえます。


この漫画における、ナギの漫画の意味。
ナギがこの先の展開を描いた時、果たしてどのような未来へ進むのか。
あるいは、描かれないこともあるのだろうか。

マリアさんは「ハヤテ君を星のままにしておくのもいい」と言いました。
ひょっとするとこれは、マリアさんがハヤテと一緒にいることを選ぶ、
つまり彼女の口から真実が伝えられる事は無い事を表しているのかも。


そう答えたマリアさんが紡ぐ、この漫画の次の展開―――

hayate_100_06.jpg

「すべてのナオンはワシのものじゃーーー!!ジークナオン!!」

まあハヤテは実際モテモテ王国の住人な気がしますが、ここでこう来るかw

ハヤテ「僕は鬼畜ですか?」
マリアさん「だめですか?」

このやり取りに笑ったw
ハヤテは鬼畜、という図式がマリアさんの中では確立しているようです。
さすがメイドブラックです。


hayate_100_07.jpg

この作品の進む先を決める選択肢。
そして、その先を選ぶのはハヤテ自身。

ナギが漫画の行方を支配できる、という前提を抜きにすれば、
ブリトニーがセンパイを元の姿に戻した後に、
センパイがどう行動するかを決めるのはセンパイ。

それと同じ。
この物語は、ハヤテが選んだ方へ進む。
途中で他のキャラが選ぶ事になる選択肢もあるだろうけど、
最後の選択肢の選択権は、ハヤテにある。


待ち受けるのはハッピーエンドかバッドエンドか。
真の意味でのトゥルーエンドは、果たしてどの方向なのか。
第3、第4の方向が今後提示される可能性だってあります。

あまり深くは考えない方がいいかもとバックステージで言われつつも、
やっぱり何だかんだと書いてしまう…。
まあこうやって妄想して撃沈したことは過去に何度もあるので慣れっこです。


そんな訳で、「ハヤテのごとく!」100話&2周年記念記事でした。
色々ありましたが、これからも楽しくハヤテと接していきたいと思います。
畑先生、これからも応援してます!

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 21:28 | comments:23 | trackbacks:7 | EDIT

ぷらずまトピックス#5

【10/17】


10月に入ってからほとんど更新できてないなぁ…
明日辺りから一念発起して頑張って更新します(`・ω・´)

何と言うか、ポケモンでPC触らない生活が続いて、
そしたらポケモンやらない日もあまり触らなくなったというかw
FF5も出たっぽいですが、まだまだポケモンかなぁ。

手始めに今週末は何か頑張ってレビュー書きます!
なあに、2日休みあれば記事の1つや2つ…

あ、今週末休み無かった(←

≫ Read More

| 雑記 | 20:11 | comments:9 | trackbacks:0 | EDIT

「ハヤテのごとく!」来週はついにナギの漫画が!?

今週の「ハヤテのごとく!」は99話。
来週はついに「ハヤテのごとく!」100話です!

100話といえば思い出されるのは、1巻巻末にて畑先生が言っていた
ちなみにナギの描いている漫画はこの連載が百話を超えたら
一週丸々使って描いて良いそうなので
応援の方よろしくお願いいたします。いや、本当に……
という言葉ですが、
「超えたら」なので100話でやるとは限らない。
100話は普通に描いて、102~103あたりでやるのかな…

…とか思っていたんですが、
サンデーの次号予告を見ると…
 お忘れの方もいらっしゃるかもしれませんが、ナギお嬢さまの夢はまんが家。代表作『世紀末伝説マジカル☆デストロイ』をひっさげて、夢に近づくためにがんばります!! という連載第100話!! そして連載100話記念! 第1回キャラ人気投票も開催します!!
らしいです。
まさか本当に100話ジャストでやってくるとは思いませんでした。
来週が今から楽しみです。感想は凄く書きにくそうだけどw

あと、100話記念で人気投票が開催という事なので、
うちでもハヤテ2周年記念企画として人気投票やろうかなと。
ネット上と非ネット読者層のキャラ人気比較は前からやってみたかったので。
いや、もちろん本誌の人気投票もネット上の傾向は影響してくるでしょうけどw


さてさて、「ハヤテのごとく!」第99話は1年ぶりの「サキさんのヤボ用」。
これから先、50n-1話目はサキさんのヤボ用シリーズでいくのかな。
それはさておき、今週は本編以外のほうが語ることが多くて困ります(何

飲み会に行ったサキさん。
友人二人の問いに対し「イイ男には十分相手にされてる」との返答。
13歳を「イイ男」とは、こりゃあ本物ですね。ショt(ry

どうでもいいですがそれを聞いた秋さんと静子さんが

hayate_99_01.jpg

猫アルク!?(ぇ
このあとどのような問答があったのでしょうか。
がたがたぶるぶるにゃあにゃあなのですよ。(猫だけに)


そんなこんなで帰りの電車がなくなってしまったサキさん。
ワタルに心配をかけまいと電話をかけます。

サキさんとしてはワタルに心配して欲しかったんでしょうが、
実質ワタルの親代わりポジションであるサキさん。
ワタルに心配して欲しかったのに、一人になりたいお年頃であるワタルは、
「心配なんてしてねーよ?」とサキさんを怒らせます。

そしてビデオ屋に帰ると…

hayate_99_02.jpg

別にそんな嘘をついてまで心配してもらおうとしなくてもw
心配されない事は、裏返せば信頼されていると考えればいいのに。
でもまあ、そんなところがサキさんの良さなんですけどね。

とはいえ、ワタルは女心の分からなさではハヤテと同等
怒ったサキさんはそのまま勢いでお見合いすることになり、
ようやく事態に気が付いたワタル。
おねーちゃんと共に、お見合いを偵察する事になりました。


薫先生とサキさんのお見合い。
BSによればお互い以前から顔見知りではあったようですが、
双方共に想い人がいるため事態は全く進展せず。

しかしハヤテのS○Kで学んだという読唇術が決定的に場をかき回します。
読唇術ネタのために元々の会話の流れや台詞も不自然なのはご愛嬌。
というかハヤテの読唇術が素晴らしすぎるw

hayate_99_03.jpg

どんどんエスカレートしてます。
しまいには「テクニシャン」とまで言い出すハヤテ。
ワタルもそろそろその言葉の意味が分かるお年頃。
飛び出していこうとしたその時、そこに雪路が表れました。

もちろん薫先生の言う「好きな人」は雪路のことなので、
凄いタイミングで現れた事になりますが、シチュエーションが駄目w
何だかんだで一件落着のようです。

hayate_99_04.jpg

この会話の奥にどんな意味があるのか。
実は想像以上にややこしいワタル周りの恋愛模様。

でもまあハヤテ周りのほうが見てて楽しいので
ワタル話はしばらくいいかなーと思った99話でした(ぇー
というか最近マリアさんが不憫すぎて(ノД`)
ナギ分とマリアさん分と西沢さん分が足りない。


ま、それはさておき否が応にも来週への期待が高まる訳でw
「世紀末伝説マジカル☆デストロイ」に期待しましょう!

世紀末伝説マジカルデストロイ
過去に描いたネタ。来週はこんな感じの記事になるのかなw

畑先生バックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 22:23 | comments:10 | trackbacks:7 | EDIT

「ハヤテのごとく!」ヒナ祭りの最後に

二人きりの誕生会の翌日、3月4日の朝。
いつも通りの登校風景。だけど、昨日とは少し違う風景。

hayate_98_06.jpg

「朝からそんな景気の悪い顔してたら、いい事ないわよハヤテ君!」

「綾崎君」から「ハヤテ君」へ。
自然に変わってる所を見ると、やはり狙ってたんだろうなあ。
「綾崎君」に変わった時は気付いたハヤテが今回は気付いてない。
さりげない、だけど着実な前進。

ヒナ祭りを経て、心境に変化があるヒナギク。
3月3日の最後に、何があったのか。


◇誕生日の夜

ヒナ祭りの少し前の話。
プレゼントをあげる事によって、ヒナがハヤテに惚れる事を危惧するナギ。
プレゼントで惚れるようなら既に手遅れだと気付いて欲しいですが、
そこに久々のマリアさん節が炸裂。

hayate_98_01.jpg

黒。
あ、もちろん背景の話ですよ?(逃げた)

でもマリアさんらしい一言ですよね。
そろそろマリアさんとナギとの話も見たいです。


そんなナギは今、ハルヒDVDの事を考えながら睡眠中。
3月3日の深夜、白皇学院生徒会室は最高潮でした。

hayate_98_02.jpg

前回、正宗の力も加わってあふれ出る感情を止められなかったヒナ。
正宗を手放したことで正気に返り後悔しています。
そんなヒナが可愛い。

ハヤテの「乙女チック」という追い討ちを受け更にヒナは自己嫌悪。
いっそ…殺してぇ~…とは相当不覚だったんですね。
そんなヒナが可愛い。

反撃に出るために逆切れしてプレゼントの話に持ち込みますが

hayate_98_03.jpg

ブル○゙リが読めないヒナ。
そんなヒナが可愛い。

ハヤテがポケットに手を入れたとたん臨戦態勢に突入するヒナ。
そんなヒナが(しつこい
いやあでも本当今週のヒナは最高です。


そしてハヤテから渡されるプレゼント、クッキー。
5分間で着替えてクッキーを作って白皇に到着するとは流石。

そのクッキーがきっかけでした。
ハヤテの悲惨な誕生日話とリンクして、語られるヒナギクの過去。


◇似通った境遇

「ケーキのかわりにクッキーひとかけら。プレゼントはちっちゃなヘアピンひとつなんて誕生日が…」

少しずつ、過去を話すヒナギク。
前回、「誕生日」=「両親と過ごした最後の日」という予想をしましたが、
あながち間違ってもいないのかもしれません。
多分その「ちっちゃなヘアピン」が、今ヒナの付けているヘアピンなんでしょう。

ついに互いの過去を知り合ったハヤテとヒナギク。
非常に似通った過去を持つ二人。

hayate_98_04.jpg

違うのは、その両親に対する思い
ヒナギクルートにおける主軸となる話は「家族」なんだろうなあ。


◇今いる場所

ハヤテにしっかりと掴まれて、テラスへ出るヒナギク。
正直マジで代わって欲しい。

ハヤテに促されて、恐れながらも目を開けた。
その先に広がっていたのは素晴らしい景色
このまま夜へ飛び込んでいけそう
(ビルの上に人影は見当たりませんでした…ちぇっ)

それはかつて、ヒナがハヤテに見せた景色でした。
ひょっとしたら、ヒナも見るのは初めてだったのかもしれません。


「理由はあったかもしれないし、なかったのかもしれません。」

「人から見るとずいぶん不幸に見えるかもしれませんし、心に深い傷もあるのかもしれません。」

「でも…今いる場所は…それほど悪くはないでしょ?」



それは、ヒナと同じ痛みを抱えるハヤテだからこそ言える言葉。
他の人ではなく、ハヤテが言うからこそ説得力を持つ言葉。
そして、ハヤテ自身にも当てはまる言葉。
だからこの言葉には説得力がある。

過去ではなく今を見据えた言葉。
ハヤテは、今いる場所は悪くないと思っている。
じゃあ…ヒナギクは?

そんなの答えは決まってる。
ただ、少し気持ちが不安定だっただけ。

hayate_98_05.jpg

その言葉で、ようやく気付いた。
今まで認める事ができなかった、自分の本当の気持ちに。

好きな人がいなくなってしまう事が、怖かった。
あの辛い出来事が再び起こってしまうことを恐れていた。
心の奥底にあったこの思いが、彼女を縛り続けていた。

でも。
本当に欲しいものは、すぐ側にあったんだ。
私のこんな不安までも暖かく包み込んでくれるような…そんな存在。

また同じ事が起こることに対する不安はある。
それは怖いけど、それでも、過去を受け入れて、今を生きる。


3月3日が終わった。
素晴らしい思い出を、彼女の心に刻み込んで。

------------------------------

これがヒナギクルートのエンディングですよ、と言われても普通に信じてしまえるくらい良い話でした。
ギャグに逃げずにきっちり描ききってくれたことが何より嬉しい。

さてさて、2周年&100話がいよいよ近づいてきました。
何かやりたいですが…アイデアが浮かばない_| ̄|○


・ヒナ祭り編感想ログ
第97話「MIND EDUCATION」
第96話「天上天下唯我独占」
第95話「残酷な大馬鹿野郎のテーゼ」
第94話「ユニオンテオーペの長老曰く"愛と憎しみは同じもの"」
第93話「恋のマジカル ハヤテ、ルンルン」
第92話「ヒナ祭りの頃に ~鬼隠し編~」

畑先生のバックステージ
ハヤテのごとく!カレンダー
ハヤテのごとく! 8 (8)

| ハヤテのごとく! | 22:34 | comments:25 | trackbacks:9 | EDIT

「さよなら絶望先生」豊作貧乏ですよ!

今週(既に先週)の「さよなら絶望先生」は豊作貧乏ネタ。
世の中たくさんになりすぎると価値がなくなってしまう事が多々あるのです。
そりゃあズバットなんてたくさんいすぎて価値がありません。
いい加減あの鳴き声は聞き飽きました。
昨今はそんな豊作貧乏が増え続けているのです!
・ツンデレ
・単行本の限定版
・SNS
・DEATH NOTE How to use it
・To LOVEるのエロシーン

それに対して凶作により1個の価値が上がりまくることもあります。
確かにポケモンレンジャーなんて持ってる人殆どいないので、
今じゃ通信で貰うしかないマナフィの価値が上がりまくりですよ!
そんな凶作リッチ!
・斬
・さよなら絶望先生
・素直クール
・12ページの中の見開き
・早乙女乙女

しかしやはり豊作貧乏も凶作リッチもよろしくありません!
ズバットのように出すぎても、ケーシィのように出なさすぎてもいけません。
最適な収穫量にするために間引きする必要があります。
これくらいに間引きすれば適量!
・ポケットモンスターSPECIAL → 9巻まで
・俺の一日のポケモンやる時間 → 2時間くらい
・エンカウント率 → 半分
・ポケモンで更新停滞するサイト → ここだけでいいよ
・ネギま!のパンチラ → 1話につき3回くらい
・マリアさんの年齢 → 17歳

そんな訳でポケモンダイパに絶賛嵌り中です。
ルビサファは超えたね!(オチがおかしい

| サンデー・マガジン | 22:58 | comments:11 | trackbacks:1 | EDIT

2006年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2006年11月