| PAGE-SELECT | NEXT

「神のみぞ知るセカイ」ちひろ編も相変わらず面白かった

積みラノベが15冊くらいあります。こんばんは。
これだけあれば感想記事でネタには困らなそうなものですが、インプットする時間が足りません。あと本棚のキャパがいよいよ限界でどうしたものか。


さて、「神のみぞ知るセカイ」の話です。
ハクア編が終わり、次の攻略対象は誰だと思っていたら、なんと。その相手は新キャラではなく、クラスメートでエルシィとも仲が良い小阪ちひろでした。これには桂馬もびっくり、僕もびっくりでした。

しかも桂馬、そのちひろに「気持ちわる~い」とバッサリ斬られ、更には他の男への告白シーンを目撃してしまう…という、大分ハードルの高いスタート。
告白に失敗し落ち込んでいたはずのちひろはあっさりと次の男に衣替え。桂馬に悪口勝負で勝利し「ゴキブリ」の称号を与えます。


桂馬も現実に生きる少年。そりゃショックを受ける事もあるでしょう。そんな訳でゲームの世界に現実逃避。結果、ほとんど食事を取らず倒れます。
FLAG.6と似たような展開ですね。エルシィによる教訓「現実の腹ごしらえも大切だ」は忘却の彼方…というよりは、嫌な記憶を封印したのか。

しかし今回のちひろ編、そこで手を差し伸べるのはエルシィじゃありませんでした。そこで桂馬に手を差し伸べたのは──

神のみぞ知るセカイ

一人目のヒロイン、高原歩美でした。

思わぬキャラの再登場。これは嬉しい。歩美可愛くなったなー。
「私に轢かれるよ。」という台詞といい、桂馬に対しての付き合い方といい、何故か桂馬が気になっちゃうあたりといい、ど真ん中ストライク過ぎて困る。


一方本筋のちひろ攻略編。「心のスキマを埋めればいい」ということで、ちひろの恋愛を成就させるべく桂馬が頑張ります。
しかしちひろは時々桂馬の事をじっと眺めるだけで、やる気なし。桂馬はちひろのそんな態度に苛立ちを覚えます。そして。

桂馬「今日お前は告白して成功する。それで、ボクとお前の付き合いは終わりだ!」
ちひろ「告白…やめよっかな──」

ふ、フラグじゃないか!
「ボクとお前の付き合いが終わ」るのがいやだから「告白やめ」ようとしてるんじゃないか…とは読者だから言える事。
ちひろを自分の攻略対象として見ている訳でもなく、ましてちひろのユータくんへの告白を成功させる事だけを考えている今の桂馬には、ただ不真面目なだけにしか映らず。


結果的に今回も、桂馬が駆け魂を出す事になる訳ですが…。

「なんか、光ってる人に憧れちゃうのさ。憧れてる間は、私も一緒に光ってる気がして…たまにアホらしくなるけどさ…」
「現実には限界があるのよ!! 私がやる気になったからって、かのんちゃんみたいなアイドルになれると思う!?」


『光ってる人』のフレーズ、そしてかのんの話題。偶像から、自ら光り輝く星になったかのんのエピソードを経ているからこその台詞にグッと来ます。
「自分には絶望していない」「望めばなんでもできる」と、桂馬もいいですね。ある意味一番リア充なのかもしれんね。リアルに絶望してるくせに。

そして解決後の教室での一幕…バンドをはじめたちひろの台詞。

神のみぞ知るセカイ

「自分の人生、いつも私がボーカルだ!! ヘタでも私が歌わないとね!!」

いい台詞だなあ。
今後の「神のみ」で、少しずつでもいいからちひろのバンド活動が進んでいったりしたら面白そうだなと思います。


今回のシリーズは、桂馬が現実について考えるシリーズとのこと。いつか桂馬も、自分自身が現実の誰かに恋し、そして思い通りにならず四苦八苦する展開が来るのでしょうか。

そんな訳で、実に面白かったちひろ編。
相変わらず5話でコンパクトにまとまっているのが良いですね。今後もテンポ良く、気持ちよく話を進めていってほしいものです。


「神のみぞ知るセカイ」ハクアかわいいです

:: HoneyDipped | 11/11:FLAG28「雨の日と月曜日は」 ::
:: HoneyDipped | 11/18:FLAG29「たどりついたらいつも雨ふり」 ::
:: HoneyDipped | 11/25:FLAG30「雨がやんだら」 ::
:: HoneyDipped | 12/2:FLAG31「10%の雨予報」 ::
:: HoneyDipped | 12/8:FLAG32「Singing in the Rain」 ::

ちひろ編のタイトルは「雨」がらみの曲名がチョイスされてるんですね。
それにしても、ヒロインの「登場場所」の概念や、桂馬以外の男キャラのやる気のなさといい、方向性が明確で分かりやすくて素晴らしいです。




スポンサーサイト



| サンデー・マガジン | 23:54 | comments:3 | trackbacks:1 | EDIT

「神のみぞ知るセカイ」ハクアかわいいです

最近ぐっと冷え込んできましたね。
10月は2日に1回更新とか頑張りすぎた気がするので今月はゆったりペースで行こうと思います。


さて、既に先週「神のみぞ知るセカイ」の話。
前回のシリーズでエルシィに続く悪魔として登場した新キャラ、ハクア・ド・ロット・ヘルミニウムが再び登場。これがまたいいキャラすぎて、早くもハクア好きになってしまいました。いや、ありがろんこと栞も好きなんだけどね!

前回のハクア編ラストで誇りを取り戻したハクア、今週も最初から絶好調。模型と土人形を使った報告書は実に楽しそうですね!こんなの見たらエルシィじゃなくても遊びたくなろうというものです。

そしてハクアは非協力的な桂馬を情報で釣ろうとします。そういえば、知識面ではこの上なく優秀な悪魔なんですよね。今後ちょっとずつ情報を明かしていく役割になるのだろうか。

それはさておき、イライラする桂馬を横目で見ながらこの表情。

神のみぞ知るセカイ Flag.27

ハクアかわいいです。
この強気な悪魔がこんな表情、もうたまらんですね。


さて、報告書と言っても事実どおりの記述はハクアのプライドが許さないのか、抱きつくシーンに関しては虚偽の報告を。口論の末桂馬のことを「こいつは変態!!ド変態!!へんたいたーれん死んだ方がいい野獣ー!!」と吹き込んでマイクを壊すハクア。

そしてそれを忠実に再現し、「見せられないよ!」な状態になるハクアと桂馬の土人形。

いやあこのシーンは笑った。そりゃ一人で頑張っている間にこんなことをされていたらエルシィが怒るのも無理はありませんね!


そんな訳で実に面白かった今回の幕間。単行本を待たずしてその後が見られるとは、記憶が消えていないというのは実に大きいなと。

桂馬が駆け魂が憑いた女の子を落とすのは良くても、ハクアを落とすのには焼き餅を焼くエルシィも可愛いですね。自分と同じ悪魔側だからなのでしょうが、他の攻略対象の女の子とキスをする時には焼き餅焼いてないものなのかなー。

次回からは新シリーズ突入という事で期待。本当安定して面白いこの漫画、ネタ切れさえしなければ更に人気が高まることは間違いなさそうです。


:: HoneyDipped | 10/28:FLAG26「地区長、誇りを取り戻す。」 ::
:: HoneyDipped | 11/4:FLAG27「3人でお茶を」 ::

巻末のおまけ漫画がまた嬉しい「神のみぞ知るセカイ」2巻
ギャルゲー理論の異色ラブコメ「神のみぞ知るセカイ」1巻



| サンデー・マガジン | 21:49 | comments:6 | trackbacks:3 | EDIT

「さよなら絶望先生」原形留めてないのです!

最近、活字離れが進んでいるようです。
確かに自分も、ライトノベルとかほとんど読まないので、最近は小説を読んでいません。
どちらかというと、ノベルゲームの文章を読むほうが多い気がします。
うたわれとか。ひぐらしとか。

絶望した!
そんな自分に絶望した!


さておき、今の世の中、看板に偽りありなものが多いです。
本もわかりにくいタイトルのものは多いですが、タイトルと内容が合致しないのは本だけではなく、実際は様々なものに蔓延しているのです。
看板に偽りありなのは変えないと!

・ドラゴンクエスト(最近の) → ラスボスクエスト
・ファイナルファンタジー(最近の) → ハイクオリティムービーRPG
・ポケットモンスター → ポケットには入るけど一時的にですら7匹以上は持てないモンスター
・Fate/stay night → サーヴァントの戦い
・ぷらずまだっしゅ! → ハヤテのごとく!の感想を書くブログ


もちろん本もタイトルと内容が合致しないものが多いのです。
先々週くらいの「さよなら絶望先生」でタイトル付け合戦をしていましたが、自分もわかりにくい本のタイトルを返上して、新しいタイトルを付けてみようと思います。

・ハヤテのごとく! → ハヤテのハーレム!
・魔法先生ネギま! → ネギのハーレム!
・To Loveる → 少年向けエロ漫画
・苺ましまろ → 大人向けロリ漫画


しかし、最初はタイトルどおりの展開だったのに、徐々に本来の方向とは違う方向に進んでいってしまう事もあります。
最初はタイトルと内容が合致していたのに、徐々に内容が合致しなくなっていく…これはもはや原形留めてないのではないでしょうか。

他にも、いろいろ原型留めてないのです!

・タカヤの連載版
・ひぐらしPS2版の絵柄とか諸々
・こち亀の絵柄
・REBORN!の展開
・久米田先生の作風
・このブログの更新頻度


しかし、原型を留めなくなった理由というものもあるはずです。
だから、一概に「原形留めてない」とだけ言う事はできないのかもしれません。

理由としては例えば、人気が落ちてきたからとか。
コンシューマ化に適した絵柄にしたとか。
毎週少ししかネタが思いつかなくて、絶望先生の記事を一週分だけでは完成させられなかったとか。
うたわれるものPS2版に嵌ってるとか。

うたわれに嵌って更新停滞とは、某としたことが…
そんな訳で、うたわれ面白いよね!(やっぱりオチがおかしい

------------------------------

絶望した!
「忙しくても」の前に「ゲームが」がついていて絶望した!
まあゲームで忙しいんですけどね。

で、でも、たまにゲームじゃない事だってあるんだからっ!
か、勘違いしないでよねっ!(何


≪参考≫
どらみそら。 - サイトの更新を義務だと錯覚してはならない

| サンデー・マガジン | 22:53 | comments:3 | trackbacks:0 | EDIT

「さよなら絶望先生」豊作貧乏ですよ!

今週(既に先週)の「さよなら絶望先生」は豊作貧乏ネタ。
世の中たくさんになりすぎると価値がなくなってしまう事が多々あるのです。
そりゃあズバットなんてたくさんいすぎて価値がありません。
いい加減あの鳴き声は聞き飽きました。
昨今はそんな豊作貧乏が増え続けているのです!
・ツンデレ
・単行本の限定版
・SNS
・DEATH NOTE How to use it
・To LOVEるのエロシーン

それに対して凶作により1個の価値が上がりまくることもあります。
確かにポケモンレンジャーなんて持ってる人殆どいないので、
今じゃ通信で貰うしかないマナフィの価値が上がりまくりですよ!
そんな凶作リッチ!
・斬
・さよなら絶望先生
・素直クール
・12ページの中の見開き
・早乙女乙女

しかしやはり豊作貧乏も凶作リッチもよろしくありません!
ズバットのように出すぎても、ケーシィのように出なさすぎてもいけません。
最適な収穫量にするために間引きする必要があります。
これくらいに間引きすれば適量!
・ポケットモンスターSPECIAL → 9巻まで
・俺の一日のポケモンやる時間 → 2時間くらい
・エンカウント率 → 半分
・ポケモンで更新停滞するサイト → ここだけでいいよ
・ネギま!のパンチラ → 1話につき3回くらい
・マリアさんの年齢 → 17歳

そんな訳でポケモンダイパに絶賛嵌り中です。
ルビサファは超えたね!(オチがおかしい

| サンデー・マガジン | 22:58 | comments:11 | trackbacks:1 | EDIT

「さよなら絶望先生」木津千里は神鳴流の剣士だった?

今週(既に先週)の「さよなら絶望先生」はタイミングの話。
確かにタイミングによって効果が変わるのはよくある事です。
ジャンプが土曜に出る事を知らなかったせいで、
いつも巡回しているサイトの記事がネタバレになりましたし(ぁ

TPOにより効果が20倍30倍にもなる素敵なタイミングがあるのです!

・話を明るくするいいんちょのありがたさ +20倍
・たまに出るリカのありがたさ +15倍
・31人の生徒が出てくる漫画のパンチラの価値 +1.1倍
・パロディ漫画に出てきたタカヤネタの面白さ +30倍
・眼鏡を外した長門の素晴らしさ +40倍
・ライブの話の直後に出る劇中歌集の売れ行きと話題性 +20倍

しかし、プラスがあればマイナスもあるのがタイミング。
同じ言動だとしても謂れもない何倍ものマイナスポイントを与えられることもあるのです!

・毎週休載している漫画がやっぱり休載した時のムカツキ度 -1.1倍
・みくるが着替えている時に本を棚に戻す長門のムカツキ度 -10倍
・真面目な野球漫画かと思ったら羽が生えてた時のムカツキ度 -5倍
・某忍者漫画が某休載漫画の念能力判定法をパクった時のムカツキ度 -20倍
・突っ込みどころ満載な漫画で猫が喋ってしまった時のムカツキ度 -15倍
・記事を書いている時のF5ボタンのムカツキ度 -50倍

そして最後は木津千里が絶望先生を呪うというオチですが…

zetubou_200632.jpg

そういえばこれは「ネギま!」で最近出てきた葛葉刀子の目と似ています。

negima_200630.jpg

この目はどうやら「神鳴流の剣士が怒った時の眼」らしいです。
ということは、木津千里は神鳴流の剣士ってことですね。
流石久米田先生。赤松先生に対抗心を燃やしてます(ぇ

今まで木津千里が暴れて終わるオチは何度かありましたが、
暴れて惨事を引き起こすだけの強さにはこんな理由があったのですね。

つまり、登場するタイミングにより効果が20倍30倍にもなるのです!
・絶望先生のオチとしての木津千里の使いやすさ +10倍
・葛葉刀子が出た直後の木津千里の変貌ネタのタイミングの良さ +30倍
・ジャンプネタが思いつかないときの絶望先生ネタのありがたさ +50倍

さよなら絶望先生(4)
魔法先生ネギま!(14)

| サンデー・マガジン | 18:42 | comments:3 | trackbacks:1 | EDIT

| PAGE-SELECT | NEXT